居場所@シーバス

最近知り合いの餌師がシーバスを良く掛けてるらしい・・・
と言うことで新場所開拓に行ってみました
ここでシーバスをやるのは初めて
行って見ると常夜灯が結構明るい
そして大きなストラクチャー・・・・ 単純に明暗ですな
ひで○がヒットパターンを聞いていたので確認すると、やっぱりそれぽかった
後は魚が出てくれれば・・・ と明暗の境目を色々と攻めてみる
が・・・ ダメ

あとはストラクチャーのエッジを攻めるくらいでネタ尽き(爆
ちょっとウネリが入っていて、それで砂が舞い上がり濁っている
この砂の舞い上がり、っていうか底荒れはシーバスには好ましくない
と言う言い訳を付けて磯に移動した
ウネリが入っていたので期待したが、確かにウネリはあるけどサラシはない
さーってどうするか
こちらはネタ尽きというよかサラシが無い事によりモチベーションが持たない
二手に別れ叩いて行くと普段気にしない場所が妙に気になった
前回10lbオーバーを釣ったのはスーバーシャロー
そこと条件がほぼ同じだった
ルアーはもちろんWiz
条件が近いなら同じヒットルアーを使うのが当然かと
でキャスト・・・ ヒット! じx-----------!
おっと移動するときにドラグ緩めて締めてなかったよ(笑
ドラグ締めて追いアワセ入れる
あまり引かない・・・ でも足場が高い、しかもタモがない・・・どうする?
40lbのリーダーを信じラインをもって引き上げる・・・ 無事GET♪
70弱の○でした
見た目に小さく見える・・細すぎ、でも白子出してオスでした
あそこに居るならそこにも居るだろ! っとキャスト!
ヒット!
おいおい出来すぎ! 今度は結構型が良さそうだ
がまたランディングで苦戦して今度はバラシ

魚見えませんでした
まあ魚の出方に満足したので、ヨシとしましょう!
さらに溜まっているかと、条件良い場所に移動して攻めるがアタリなし
終了としました