久々のシーバス

すっかり最近サボリ気味
Blogをサボッている訳でなく単純に釣りに行ってません(汗
サンデーアングラーという言葉すら怪しい・・・
今朝も起きるとあまりの寒さにベッドから中々抜け出れない

hideにメールし返事を待つ・・・ 寝そうだ

後で気付いたんだけどメールかなり時差があるよね、一時間後に「今出た」って
届きましたから

魚は釣れている情報はあるので(場所不明) 真面目に狙えばアタリぐらいは
あるでしょ! と自分に気合を入れる

合流し磯に向かう
今日は小磯でなく一級磯でやって見ることにした
といっても今時期のシーバスは冬と違い回遊ルートで待ってれば釣れると
言った感じではないので、キーとなる物を探しつつ叩く
そういった場所には先行者はマズ居ない
いかにも釣れそうな場所のほんの小さなワンド
海草が結構生えててトレースラインは限られる
曇りでマズメの時間が長い
薄明かりを頼りにルアーをトレースしてくるとガツン!
いきなりのヒットだったがフッキングせず

かなり鋭いアタリだったので、メバルかヒラかな?
何度か同じ場所をシツコク攻めたがもう当たらない
同じよな場所を数箇所叩く
もう明るくなってきた・・・・・ 回遊待ちでもして見るか・・・と岬の先端
に移動すると・・・ フト目に付いた
あのワンド・・ 怪しい・・・
届く範囲に隣の岬があり、そこで僅かながらサラシが出ている
ブレイクだ・・・ シモリも有る・・
ちょっとズレタ位置に90プロトを投げて見ると湾の奥に向かい強烈に流れが
効いていた・・・
いける!
90プロトは流れを感じやすい、感じやすいとは感覚的にである
うまい具合にシモリの潮上にキャストできた♪
ドリフトでシモリに流し込むとドン!
BANZのアタリと全く同じ、ドン! と迷い無く食った!
「ヒット!」 とひで○に叫ぶ
結構引きが強い・・・・・・・・・・・
タモ持ってひで○が駆け付け、魚見るなり 「何だ○だ-」って

オイオイそう言わず早く掬ってくれよ

無事にGET!
大きく見えたけど75cmでした(笑 重さは7lb
だいぶ回復してきてますね、ひっさびさに良いファイトしてくれました(^^