5月3日 金曜日

本日は阿蘇方面へお出掛け。GW前半は体調不良で大人しくしてましたが幾分良くなったので久々おバイク(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪

でもお鼻は不良中なので物凄い鼻水( ⑉¯ །། ¯⑉ )ズズズ…っとなっております。


それと忍千復活しました㊗️飛び出すハート

以前からウィンカーがバカちんになってましたが修復完了したので本日はテスト走行も兼ねてます。

ウィンカー正常に動いてますグッド!


追加でトリスタのレバーガードを導入。

いい感じ!って思ったのですが社外バーツはやはり妥協が必要。


ここ右差し(赤矢印)

この隙間が…ねぇ(・・;) 気にしつつ南阿蘇方面へ向かいます。

走行ですがウェイトが変わったのでハンドルがブルブル((( ;゚Д゚)))

二の腕には良いかもしれませんが身体に堪えます。


  道の駅 大津

HONDA工場のお膝元にある道の駅です。

CB1300SFが飾られたバイク神社に安全祈願(^人^) 


カッコいいですよね。CBと言えば教習車を思い出します。中と大型を取った時どちらもCBで運転しやすさ抜群でした。

人によってはそのままCB購入に行く人もいるみたいですね。


敷地内にはあか牛専門店の食事処があります。

朝ごはん食べて無かったので昼兼用でもと思いましたが満腹になると後々苦しいので

ライダー御用達の

  ジャンボたこ焼き 8個 400円

これで昼を乗り切りますグッ
ホクホクしながら腹を満たし新阿蘇大橋を渡りR325の途中の

  見晴台駅

KIRIN(キリン)のCMで撮影された駅舎。のどかな風景です。

線路を見れば懐かしいスタンド・バイ・ミールンルンルンルンルンルン
もちろん線路内は立ち入り禁止❌です。

待ちます⇒40分後

  南阿蘇鉄道 トロッコ列車

去年の7月に全線復旧して日常が戻って来ました。
沢山の観光客が乗ってます。子供が手を振ってたので私もバイバイバイバイバイバイ

ゆっくりな時間を楽しんだあと

  高森駅

フランキー像をバチリンコカメラハッ
サニー号もバチリンコカメラハッ

多くの観光客がサニー号に乗車してました。
ワンピース好きには楽しめますね。

しかし高森駅も観光地化しました。元はこじんまりとした駅舎だったのですがワンピースの影響なんでしょうね。観光客が増加しました。

  阿蘇マルキチ醤油 最中アイス 360円

高森駅近くにある醤油屋さんで色んな醤油が販売してあります。北斗の拳とコラボ商品も置いて有りましたウシシ

この最中アイスふわっとした醤油の風味がして美味しいです。お店の方とお話ししました観光客が来て嬉しいと言ってました。牧場のアイスも良いですが醤油最中アイスもチョキ 良き

南阿蘇から五ケ瀬方面へ

  五ケ瀬ワイナリー

ここでは休憩と言う名の(@ ̄ρ ̄@)zzzz


ここどーこだ?-w
マーキングのみで立ち寄り。出発使用としたらスマホの忘れ物を発見!!周りをキョロキョロしましたが持ち主は居ず。
駐車場整理のおっちゃんに渡して出発しました。ちゃんと持ち主に戻ってるといいなにやり


今日は延岡に泊。そのまま落ちました(^-ω-^)Zzz..



では、翌日もバイバイ