こんにちは!

今日も来て頂いてありがとうございます!

 

 

なんと流行感冒にかかってしまい、ペースダウンしております。

はや、18日が経過しているというのに、いまだに咳と嗅覚障害が続くという。。

体力も消耗されるのか、手が空いたら休んでしまうのでしばらくはゆっくり更新いたします。

ま、薬に漢方もプラスされたのでボチボチ頑張ります!!

 

 

 

さて、今月から新しいお店を担当することになりました。

そこで言っている事をそのまま書いていこうと思います。

 

 

「ひとはなぜドリルを買うのか?」

コンサル系なら有名なお話ですよね(笑)

 

 

 

小学校の夏休みの宿題にドリルがありますよね。

なぜドリルを買うのでしょうか?

ドリルそのものをやりたいから?

違いますよね!

 

ドリルを終えた時にスキルアップしている自分になりたいから、ですよね。

「豊かな未来」が欲しいんです。

ドリルで勉強することで、何も見ずに出来る自分になりたいんです。

 

 

 

では、あなたが提供するサービスに例えると何になりますか??

ピアスならおしゃれと思われたいや、リングなら見るたびにカッコよくて自分を鼓舞したかったり、

スニーカーならお買い物や旅行で足がしんどいと思わずにどこまでも楽しみたかったり、

カーディガンなら仕事中寒さが気にならずに過ごしたいだったり、

髪のトリートメントなら後ろ姿も美しく見られたいだったり、

私なら咳止めは咳を止めて仕事に集中出来る状況が欲しいから買います(笑)

 

提供するサービスの先にある未来って何ですか??

 

 

 

これが見えていないと

どれだけ美辞麗句を並べても、感じが良くても、お客様は購入しないし、ましてはリピートはありえません。

 

美しいピアスはドリルなんです。

ピアスを買ったことで手に入る未来を「言葉にして」提供出来ているか。

更に言えば

「お客様の背景」を聞き出して「その背景が未来になる提案」を「言葉で言えているか」

 

 

 

(旅行に行く鞄をお探しなら)

こちらの鞄は軽いので、お土産をたくさん買って帰れますね!

 

(歩きやすい靴を履いてディズニーランドに行くなら)

こちらのお靴は疲れにくいので、いつもよりも多くアトラクションを回れますね!

 

 

ご自身の提供するサービスならどんなことを言えるだろうか??

その素振りを行えていますか??

AREで話題の野球ですが、基礎の基礎、素振りがなければホームランは打てません。

 

 

いよいよ、あと少しで気温も下がり秋となります。

どの業界も少しお客様が落ち着く季節です。

 

「未来提案の素振り」を行うことをおススメいたします。

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

完治まで、しばらくはゆっくり更新とさせて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします。