フードデリバリーの開始を目指して、猛烈に準備を進めております。
まずは最低限必要と思われるものだけでも購入
・自転車
・バッグ
・緩衝材
・スマホホルダー
「自転車」
最低限の投資で始めたいと思っていたのでママチャリを購入
約25000円
今どき、意外と安い自転車ってないのね。18000円位で買えるのかと思っていたけど、最低ラインでも2万超え。
実際に乗ってみたけど、なんか安定感が弱い。これ、大丈夫か・・・。
「バッグ」
例のあの四角いバッグっぽいものを購入
約4500円
ウーバーイーツのロゴが入っていると、他社(出前館、Wolt等)の仕事が受けられないという情報を得て無地のものを購入
思ったよりも重い感じ。あと、思ってたより値段が高いかなぁ。
「緩衝材」
配達する料理が溢れたりしないように緩衝材を買っておいたほうが良いとのことで、
ウレタンスポンジを購入
約1400円
商品紹介には「匂いもしないので、すぐに使えます」的な文言があったけど、開けてみるとツーンとした強い匂いが。
今日はとりあえず部屋干し。
「スマホホルダー」
自転車に取り付けるスマホホルダーを購入
約2200円
目的地へのナビや仕事を受けたりするのに、スマホホルダーは必須という情報ばかり。とりあえず使用感などは後日
======
こうやって見ると、結構、初期投資がかかるものだなぁ。
軽く三万オーバー。
それも、本当に最低限の装備のみ。
いろいろ調べれば調べるほど、便利だったり快適だったりのアイテムが沢山。
まぁ、RPGみたいで、初めは最低限の「ひのきのぼう」と「ぬののふく」状態から
徐々に装備をアップグレードしていくのは、少々ワクワクしていたりはします。
最低限の装備は整った。
いざ、明日から実働してみたいと思っています。
追伸
と、言いながらも、いろいろ情報などをみていると、同時に不安も(笑)
「料理を溢してしまわないかな」とか
「ミスなく対応できるかな」とか
前情報を調べれば調べるほど、不安感が増すってのは、
持って生まれた不利な性格だなぁと思います。