先日作った
濃い口醬油メインのタレを使って
ひさしぶりに醤油鶏そばを作りました。
前は魚介スープ混ぜたり
あれこれやってましたが
本を立ち読みした限り
鶏そばはやはり「鶏スープ一本」こそが
鶏そばなようです。
またあっさりラーメンの極意は
「タレと油で食べさせる」ことみたいなので
なるべくシンプルに醤油と油の味だけで勝負してみる事に
しました。
【材料】1人前
•鶏清湯スープ 300cc
•鶏油 30cc
•濃口醤油タレ 30cc
•自家製麺 130g
春よ恋 + 南部小麦粗挽き全粒粉(5%)
加水 40% 塩 1% かんすい
•ねぎ
•メンマ
•低音調理焼豚
【実食】
いただきまーす!
ちょっとネギ入れ過ぎで見た目がアレですが
どうでしょう?
ズルズル…
むむ!
うまい!
醤油のうまさと、多めの油が
モチモチの麺に
超絶あっている!
非常にバランスが良い
優しいながらも美味しいラーメンです。
かすかに香る獣臭も食欲をそそります(油の香りかな?)
にほんいち醤油の力なのかな?
とも思うのですが…それよりも麺が超うまいです。
ただ…旨いんだけど…
なんかもう
ひと味工夫がほしいような…
もう気持ちパンチが欲しい気がしました。
なんなんだろな~
まだまだ奥が深い鶏そば!
試作は続きます!
そんなラーメントライでした。