基本情報 |
総評 | B | |||||||
コスト | 28 | 属性 | 赤 | タイプ | バランス・単体 | ||||
リーダー スキル |
味方の各カードが、HPが0になっても1回のみ「HP1」で踏みとどまる | ||||||||
スキル | 相手単体に、残HPの15%にあたるダメージを与える 赤:50→45 | ||||||||
バトル | - | ||||||||
特攻 | - | ||||||||
コンビ ネーション |
ボーイズ、まもの | ||||||||
ステータス | Lv1 | Lv99 | 成長幅 | +換算 | +MAX | 評価 | 総合 | ||
たいりょく | 1573 | 2945 | +1372 | 294.5 | 3945 | C | C | ||
こうげき | 765 | 1353 | +588 | 270.6 | 1853 | C | |||
かいふく | 344 | 785 | +441 | 392.5 | 985 | B | |||
その他情報 | |||||||||
LS評価 | 多色 | 単色 | クエスト | バトル | |||||
B | B | B | C | C | |||||
S評価 | 多色(サブ) | 単色(サブ) | みんなでクエスト | ギルイベ | |||||
S | B | B | C | S⁺ | |||||
◆LS評価・・・リーダースキルの評価 西洋妖怪シリーズ共通のリーダースキルです。 味方全体にタフネスを付与します。属性、及びタイプに縛られません。
◆S評価・・・スキルの評価 西洋妖怪シリーズ共通のスキルです。 単体ですが、残HPの15%ダメージを与えます。 100なら15ダメージ。50なら、7.5ダメージのように与えます。 ギルドイベントや耐久デッキではかなり役に立ちます。 耐久デッキにする場合はリーダースキルが耐久向きであるため リーダーカードとしても使えます。 また、ギルドイベントでは複数人で同時に挑み、このカードで 割合を与えて押し切る方法がありスムーズに討伐できます。
◆多色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価 色の縛りもありませんが、タイプの縛りもないため、どのデッキでも入り、 また、スキルについても相手を選ばないため、クセはないです。 ただ、全体的にステータスは低めです。
◆単色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価 多色と同様
◆クエスト・・・リーダーとしてクエストで使用したときの評価 耐久が必要な相手であれば有効です。 普通のクエストは時間がかかってしまうので周回には向きません。
◆みんなでクエスト・・・リーダーまたはサブとして使用したときの評価 平均的な能力ですので、他にカードがない場合は使ってもよいでしょう。 ただ、スキルがギルドイベントのボスのように高体力でないと強さは いまいちありません。
◆バトル・・・リーダーとしてバトルで使用したときの評価 単純な火力では勝てませんし、ステータスは高くないので、 サブにも向きません。 タフネスもちなので盤面整理用に使いましょう。
◆ギルイベ・・・ギルドイベントとして使用したときの評価 本領を発揮します。ギルドイベントでは体力が1000万超えることも珍しく ありません。このカードを使えば何百万とダメージを与えることができ、 非常に有効なカードです。、盾持ち相手には他の西洋妖怪シリーズで 盾のないカードを使って戦います。 ギルドイベントではほぼ必須のカードです。
◆関連カード 西洋妖怪シリーズ ・マーギン ・ライカー ・グリープ
|