神社あるある | Muleのちょっとだけファンキーな世界

Muleのちょっとだけファンキーな世界

神社仏閣参拝の不思議な出来事

参拝者いじめなお話です

 

こんにちは

大開運したいアドバイザーの開運伝道師

地球を守り人類を解放する救世主

幻導士の

五代目Muleです。

 

前の記事を見ていただき、ありがとうございます。

 

 

 
 

ベル仕込みカレンダー 

蠍座新月2023/11/13 18:28

双子座満月2023/11/27 18:16

射手座新月2023/12/13 08:32

蟹座満月2023/12/27 09:33

山羊座新月2024/01/11 20:57

獅子座満月2024/01/26  2:53

 

 

 

こんにちは、救世主です。

 

お蕎麦とマグロ丼天ぷらナスと鳥サラダ

 

 

お腹いっぱいです。

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

最近会話にでてきたこと・・・

 

この問題です。

 

神社の職員の人、巫女さん、お寺のお坊さんや職員の人。

 

いい人ばかりがいるとは限りません。

 

なので神社やお寺に行った時に、嫌な思いをすることもあります。

 

ものすごい高圧的な態度だったり、

 

ふてくされながら授与品を渡されたり、

 

御朱印を頼んだら怒鳴られたり。

 

じゃらんの神社のコメント欄にも、そういうのがあふれてるし。

 

たいがい同じ神社ですが。(;^ω^)

 

 

そういう時に、

 

「神様に嫌われているからだ」

 

「自分が何か粗相をしたに違いない」

 

「この神社はあわない」

 

となってしまいがちです。

 

 

もちろん、そんなことないない、

 

こういった態度の悪い職員の人と、

 

神社やお寺におわします神様やほとけさまとは、

 

なんの関係もないと思います。

 

 

ですが、

 

それであっても、せっかくお参りに行っても、

 

あの人がいるのでまた嫌な思いをするかもしれないので、

 

行くの嫌だな・・ってなって、

 

足が遠のきますよね。

 

 

 

神社やお寺さんも、そんな職員を野放しにしておいたらまずいと思いますが。

 

そこの住職や神主ならどうしようもないけれども。

 

どこの業界でも一定数はそういう人がいると思って、

 

気にしないことが一番ですね。

 

親切な人や感じがいい人の方が、

 

圧倒的に多いのですから。

 

 

 

 

 

 

トロピカルカクテル・・・・・おすすめ記事・・・・・トロピカルカクテル

いらっしゃいませ~、自己紹介は

こちらの記事から

業者さんが多くフォロー返しはしていませんオッドアイ猫

 

公式ラインはじめました
イベントの情報やライン限定の募集など
登録お願いいたします。
名称・五代目Mule

 

こちらをクリック!

友だち追加

 

このブログの登場人物

 

五代目Mule・・・東京Take offの京極ちうねです

 

ほつま・・・うちの旦那です

     

 

松平家守・・・うちにいるヤモリ

     

 

トロピカルカクテル・・・今やっているもの・・・トロピカルカクテル

 

♥ゲリライベント

お話会やイメージ療法、いろんなことやります。

突然募集します、完全無料! 

 

https://cocomero.club/zadankai

 

 

 

☃YouTubeチャンネル☃
チャンネル登録をお願いいたします。
 


 

 ^^) _旦~~

 

 

イベントバナー