〜断捨離 モチベーション モヤモヤ〜

 

 

断捨離あるある!?

 

 

 

その1

 

捨てても捨てても、モヤモヤしている。

更にやる気が出ない。

モチベーション下がって停滞気味。

 

 

片付いたのに、これで良いのか?と思う時。

 

捨ててモヤモヤするその原因のひとつ。

 

誰かの基準で、断捨離しているつもりになっていたら

モヤモヤは募るばかりかもしれませんね。

 

常に、「私にとって」という

  主語をはっきりさせること。

 

 

 

 

やましたひでこ公認

断捨離の専門家

 断捨離トップトレーナーの南前ひとみです。

 

 

最近は、「断捨離」という言葉も日常用語として

かなり認知度が高くなったので

検索エンジンにも数々の「断捨離」が

ヒットするようになりました。

 

その分、比較対象になる他人の基準が目に入りやすい。

 

 

 

自分にとって関係のなくなった

モノに囲まれていると片付かない。

 

本来「断捨離」とは

モノを通して、自分のことを知り

自分のための人生を取り戻そう・・・という

ツールなのだけれど。


 

自分で関係のないモノを見極めて捨てる。

実にシンプルな作業。

数が多いから骨が折れる。

 

 

それなのに、「今日はこれを捨てましょう」と

人から言われないと、できなくなっている人。

 

モチベーション、落ちてます。

モヤモヤしますね。

 

どこまで行っても他人目線で行動することで

安心していませんか?

 

人の意見を参考にすることは大切ですし

効果のあることですが、

他人の提案を参考に、自己化していく。

 

その時の自分の意図が大事になると思います。

 

 

 

誰かの基準に従って進むことは安心だけど

これまでの観念と何ら変わらない、

他人軸の観念に無意識に乗ってしまう。

 

そうなると、やたら人の行動が気にかかる。

 

「あの人ほど私はできていない。」

「あそこまでは出来ない」

「私なんか、まだまだです」

 

なんてね。

新たな悩みを生んでいませんか?

 

 

本来、断捨離は

モノを通して、自分の思考・感覚・感性を磨く事。

 

その結果、家が片付く。

無意識、無自覚に置かれたモノが多かったからだ。

 

いつの間にか、

誰かと比較して断捨離をしているとしたら

また、自己肯定感を下げることになる。

 

モヤモヤの原因はもしかすると

「断捨離依存」

 

 

断捨離していれば大丈夫・・・なんて。

 

家が片づけば大丈夫・・・なんて。

 

 

ホント?

 

捨ててモヤモヤするその原因のひとつ。

 

誰かの基準で、断捨離しているつもりになっていたら

モヤモヤは募るばかりかもしれませんね。

 

 

「依存心の断捨離」が必要です。

 

 

 

断捨離が愉しいなんて、理解できない!?

 

この記事下矢印

断捨離が楽しいなんて・・・いや、愉しいのです。

 

 

そんなあなたは、チェックしてみて。

 

 

 

 

 

 

ご登録は無料。メルマガステップメール。

  3ヶ月断捨離 行動編

  たった7日間で「自分革命!」手放すヒントをアドバイス 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もポチッと、応援よろしく。

 

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村


 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

こちらは別サイト。

たまにポチッとよろしくお願いします。


 

 

 

 

【南前ひとみが提供するサービス】
 *こちらにまとめました。
 下矢印下矢印下矢印クリックしてご覧ください。

 南前ひとみの講座のご案内