やましたひでこ公認 

 

チーフ断捨離トレーナーの南前ひとみです。        

 

8月5日~8月11日の人気記事ベスト5

 
image
 
 
トレーナー研修に参加して思うこと。
 

トレーナーという役割を頂き、ひたすら走ってきた5年を振り返り

更なる研鑽を積みたいと思う今日この頃。

 

深すぎて、もうダメか・・・と思う瞬間に

そう思う自分を受入れてきた。

そして、まだまだ伸び代があると同時に思う。

 

昨日も何度となくこの思考がやってきた。

繰り返すこの思考。

 

自信の無さと、自信なんか無くていいと思う二人の自分。

 

等身大の自分が今ここにいる。

 

それ以下でも、それ以上でもない。

 

 

二位”「詰まらせない!」〜出口の手当て〜”

アウトプットの会は、心を詰まらせないように・・・

仲間と共に内側をアウトプット。

 

聴いてくれる仲間がいるから、心の詰まりを取り除ける。

家族や、ご近所さんや、同僚とはちょっと違う視点を持った

断捨離仲間。

 

どこまでもごきげんになれる視点を持つ会話が出来る。

 

LINEテレビ電話で参加するアウトプットの会。

 

チェック8月20日 オンライン/断捨離アウトプット昼の会
チェック8月20日 オンライン/断捨離アウトプット夜の会

 

 

三位”捨てる。” 前提の違い

「捨てられない」

「捨ててはならない」

と、目の前のモノを見て嘆くあなた!

 

そこのあなた!!

 

 

もう既に、その行為が「捨てている」

目の前をゴミ箱のようにして捨ててしまっている。

 

あなたの「捨てる」という前提はどうなっているのだろう?

 

 

 

 

 

4朝からお客様を迎える準備。

ジェラートパン。

上手くできてご機嫌。そんな感謝の日々。

 

 

4断捨離はただ捨てるにあらず~やましたひでこメルマガより

「捨てる」という行動が、
いかに奥深い思考によってなされるか、
また、逆に、捨てるという行動が、
いかに俯瞰的な思考を促すか。

無用なモノを捨てて、
余計なモノを捨てて、
不必要なモノを捨てて、

そうしているうちに、錆びついていた
思考も感覚も感性も回復していく。

さらに、必要なモノも、実は、
必要だと思い込んでいただけだった、
という気づきさえもやってくる。

そうやって、思考、感覚、感性が
研ぎ澄まされていく。

 

 

 

 

■Infomation■