公式サイトでの救援物資等の情報を掲載します。
2011/03/19 AMの情報ですので、情報を確認されたい場合にはリンク先の公式サイトをご確認ください。


◆宮城県  
■個人からの救援物資について
現在必要とする救援物資については、自治体・企業・団体などからの提供により対応できる状況にありますので、何卒御理解いただきますとともに、今後とも宮城県のために御支援を宜しくお願い申し上げます。


◆福島県
義援物資の受入方針について
■個人の方からの義援物資
混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。
■企業等からの義援物資
混乱を避けるため、大口のお申し出で、一定の数と仕様がそろえられる物資についてのみ、受け入れさせていただきます。


◆岩手県
■個人からの物資は、現在受け付けておりません。
企業からの物資でも、小口の場合、交通事情等によりお断りする場合があります




救援物資の受付


◆東京都
受付品目(新品未使用のもの)
1.赤ちゃん用品
 熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等
2.高齢者用品
 大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等
3.生活用品
 コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、サランラップ等
4.飲料水


受付場所
■個人の方
 東京都庁第二本庁舎1階中央「東北地方太平洋沖地震救援物資」受付窓口
 〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1

■企業、団体、区市町村
 京浜トラックターミナル「配送センター11号棟」受付窓口
 〒143-0006 大田区平和島2-1-1



◆埼玉県
受付品目
1.食料(生もの、賞味期限の短いものを除く)
2.水(ペットボトル、500ミリリットル、1リットル、2リットル)
3.毛布
4.子供用おむつ
5.大人用おむつ
※救援物資の支援先については、こちらにお任せ願います。ご了承ください。
■個人の方 ■企業の方