題名の通り。

“言葉”
“武器”
として捉えている
ことがほとんど。

言葉は武器だ

その“言葉”で
他人を
“傷つけてしまうかもしれない”


これが本当に怖い。

から、
今までコミュニュケーションを
とらないように
自分から避けていた。
これ以外にも諸々理由はあるけど。

今は...

まだ怖い気持ちは少しある。

でも
こどもとおしゃべりしたり

大人とお話しすること。

全然苦ではない。

コミュニュケーションの扉を
少しずつオープンに
していっている。

一度に入れる容量が
入場制限付きだけどね。

“他人を傷つけてしまうかもしれない”
この逆で
“僕が傷つくかもしれない”

この怖さもあるかもしれない。

相手が傷つくのも嫌、
自分も傷つくの嫌、。

それはそうだけどさ。

でもそんなに避けてたら
ダメかなって思ってね。

動き出してるよ。

口あるのにちゃんと開くのに
なにやってたんだって
思うよたまに。



言葉が武器になって
言葉が武器になって
それが剣やら槍やらになって
本人いない場所でからかいや悪口とばしてたら
盾とかなにも準備してないから
全部飛んできて
死んじゃうよね。


これって
“いじめ”
に繋がる元になることも
あるんだよね。

最大6年間いじめられてた人だからわかるよ〜

言葉って難しいんだよね。





言葉って
軽く言ったつもりでも
冗談で言ったつもりでも

悪口として捉えられてしまう
かもしれないときもある。

難しいね。


うん。
ただ、それだけ。

おやすみなさい
照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ