という疑問、


面白いですよね。


謎があって。


様々な考え方ができるし。


僕は好きです。


実際僕は普通ではありません笑


これは親や他人から

言われていることだけどね。


性格や考え方や生き方が

普通じゃない

らしいよ。


よく個性的って言われる。


そりゃそうだ

違うもん。


でもその普通に入ってないけど

十分僕は今幸せだよ?


そもそもさ、

マイノリティも

マイノリティ同士集まれば

マジョリティなるよね。

って話じゃんw

焼肉

炎

別に哲学的な人でなくても

思ったことあるんやないかな

って思う。

バーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右

炎

平日というか学校行ってる日は

芸術脳になっている。

(美術学科のある高校)


だから

ここで普通はこうするよね〜

っていうのは


日常的な普通

美術的な普通

なのかによっても

違ってくるし、


そもそもその普通って

なんやねん。爆笑

(冒頭に戻る永遠ループ)


日常で

「...普通はこうする〜」

普通?それは

あなた1人の普通?マイルール?


あなたとその友達との

ルール?


SNSやTVショーなどで

お偉いさんが言った普通?


それとも社会としての常識?


どの基準で

言ってるのかわからないよね。


謎い。


芸術脳なときに

「...普通はこうだよね〜」

は納得できる。


納得というか、参考に。


へぇぇえ〜〜...


これが普通なんや〜。


まあ僕はこうやるけど。


ってね笑笑


強制でなければ

従いません。ね。



一般的な常識はあると思うよ?

晴れ

晴れ

晴れ


でも大人になっていくうちに


従わないといけない


“普通”っていうのに


たくさん

出会うのかなって思うよ。


だって、今でもたまに

会うからね。

“普通”に。


ね!


この書いたことだけやなくて、

普通について考えれること

たくさんあるし、

みんなっていうのも

たくさん考えれる。

すこしうざったいけど。


普通+みんな=謎いっぱい