今日だけじゃないんだけど、
帰宅時おうち近く歩いてると
『おかえり〜』って
近所の人が言うけど、
なんて返事したら良いのか
わからないんだよね。
一応会釈はしてるけど。
うーん。。。
「ただいま〜」
「ただいまです〜」は、
違う気がするんだよね。
「こんにちは〜」
「こんばんわ〜」
も違うのかな。
だって挨拶されてないし。
「はい〜」
なんて言ったって、
名前を呼ばれたわけではないから
こう言うのはおかしいのかな
と。
なにが正解なんだろう、
なんて言ったら会話が
終わるのだろう
なんの言葉が欲しいのだろう
って思った。
普通に挨拶でいいのに!!
あと、
僕、絵を描くことが
好きなんだけど、
中学校時代に遡る、
少し時間のあるときに
絵を描いていたら
『なんでそんなに絵を描けるの』
や
『どう考えたらその絵が出てくるの』
とか聞かれるんだけど
そのまま
「絵を描くことが好きだから」
「今はあまり考えていない、
頭に浮かんでいるものを描いている」
と返事をしたのに
なにを期待していたのか知らないけど
会話が終わる(詰まる)。
なんで?
聞きたかったことはそれだけでしょう?
もちろん今、(デザイン学科)高校での
課題の絵などは
構図や配色やら考えるけど
さ。
だからきっと
会話が続かないのだろうねw
〜〜結論〜〜
返事ってよくわからない
〜〜余談〜〜
あと顔や体の色を塗る際に
『え~緑色塗るの~』
『え~?!紫~?!?』
とか言う先生嫌い笑笑
だってさ?
ゴッホやら絵画での有名人さん、
カラフルに使ってますよ?
下地色だったり。
ね?
大好きな絵師さんは
ルネ・マグリットだよ☺︎
🌃おやすみなさい⭐⭐⭐