こんびんわ。こんばんわ。
ふざけてないよ。噛むとこうなる。




注意長文になります注意




一昨日に修学旅行から帰って来ました。

海外でした。

飛行機が不安とかは全くなかったです。

むしろ面白かった。

現地の料理も美味しかった。

好き嫌いの多い僕でしたが

頑張りました笑笑

この旅行中に
ピーマンパプリカパクチー
酢豚エビオレンジパイナップル
焼きプリン紫キャベツ
などなど克服!

辛いものは大丈夫な人なので
(キムチ以外)

たくさん食べることができました!

脂っこいもの多かった。

お陰で太りました笑笑

嬉しい。

食べることで嬉しい、

楽しいと思うことがあんまりなかった。

しかも家族以外の

だれかと食べるということ。

クラスで10人ずつのテーブルで

毎回お食事。

会話しながら食べるご飯って

こんなにも味が変わるんだねって。

とても美味しく感じた。

もうちょっと早く気づきたかったな。
なんて。


幼稚園から中学の時には

考えられないほどの

たくさんの人と

コミュニケーションをしました。

クラスの人、他クラスの子、

教師、現地の人、

笑顔で話せばこんなにも世界が

違うんだと感じました。
大袈裟かな笑

今まで人に心を開かなかった

自分は何だったんだろう

ってとても思いました。

何でこんなに楽しいことに

自分から心閉ざしてたんだろうって。

やっぱり自分に自信がないって

大変なんだなって。

他人事みたい?

なんかね、

もう1人の自分を見てるみたいだった。
今でもたまに思うけどね笑笑

英語で会話しました。

向こうの言葉は難しかったので

カタコトな英語でも通じました。

身振り手振りの動作も

家の外では

今までしてこなかった自分、

なぜかできた。

とても嬉しかった。。。

クラスの子達と仲が良くて

本当に良かった。

女子とか男子とか関係なく。

和むらしいです笑笑

僕がいると

平和な感じがするらしい笑笑

そのことを母に話したら

外で素を出せたんやねって。

いつも平和なオーラーを

香り出してるからね

って親友も言ってた爆笑

気づかなかったよ。

僕が人に心を開いただけで

ナチュラルな空気ができるんだって。

なんか良いね(*'ω'*)..少々ウケる...爆笑

だからね、今まで考えられないほど

写真の購入枚数が多い気がする笑笑

中学の時たまたま写ってのあ~居るね程度の
写真を2枚購入程度だったけど、

ずっと心の底からの笑顔だったから

カメラマンさんが結構狙ってて

たくさんピースとかで写りこみました笑

しかもバスも一緒だったから余計かな。

スマホで撮った写真見ても

思ったのだけど、

「あ、この笑顔心の底から笑ってる!」

「作り笑いじゃない!」

「本当に楽しんでたんだ!」

って写真見てじわじわと実感笑笑



改めて思うと、

ほとんどの子は遊びなのかな?

とは思うけど

この修学旅行は

自分にとっては学びであり、

成長の瞬間?でもあったかなと感じました。

実際身長伸びたし笑笑

人に心を開く大きなキッカケに

なったかもしれない。

今いろんなところでいろんな分野の
(こども、世界の子ども、自然環境、政治など)

ボランティアとかさせてもらってるけど、

全部高1から始めれたのも

このままではダメだと思ってた

自分が居たんだよね。

きっかけって大事だな〜。
 
まだあと1年あるけど

校長先生の言う通り、

高校生活で最高の思い出に

なったと思う。

中学の時に行った

ディズニーランドよりも。

そうそう、

スケジュール通り動いたので

詰め詰めであんまり

お土産は買えなかった._.

でも

最高に楽しかったです。

疲れが溜まりに溜まって、

電車で帰宅したら22時過ぎ、
お風呂だけ入って速攻寝た。

日曜日だったから安心してたら
予想以上に12時間睡眠。 

その後昼飯食べても眠くて
お昼寝したら気づいたら19時。

そしたら今度は寝すぎて
朝4時まで起きてた。

ずっと絵を描いてたね。
バスガイドさんが優しすぎて
面白くてその人の似顔絵を描いてた。

3時にちょっと眠くなって7時に起きて

今日ちょっと遅刻しそうになったけど

ちゃんと学校行ったよ。午前中授業だけどね笑

でもまだ眠くて今日も良く眠れそうです笑




このあと今思ってること書きたかったけど、

修学旅行のお話だけで長くなっちゃったので

また明日あげます。よろしくね。

おやすみなさい。

{009D53E1-036B-4831-B261-87464BEB0AFE}

{C97AB06D-35D8-4D7A-A8B3-AEEB2A735A1F}

照れ
今日学校で感想を書く作文がありました。

そこにも書きました。

素敵な時間をくださった

校長先生をはじめ、教師の皆様、

各(日本と現地)旅行会社の方々に

心からの感謝申し上げます。

本当にとても素敵な時間でした。