昨日ですね(2月21日)、
























今年最後の体育の授業でした!
なのでクラスで何をやるか決めて
2時間それをやるということでした。
他クラスは1時間、
なんでもバスケット(フルーツバスケット)
や昔懐かしい遊びなどをやって、
もう1時間はドッチビー
(ドッチボールとフリスビーの融合?したスポーツ?)
をやったそうです。
ちなみに僕のクラスは
他クラスの意見聞いて
インドア派の子達が
なんでもバスケットでいいやん!と。
アウトドア派の子達は活発に動きたい系との。
意見があってなかなか決まらなく、
ある1人の子に耳を傾けたら、
ドッチボールをやりたい子がいて
わざわざMyボールを持って来たという!!
なので
30分ぐらい?ドッチボールを
やっていたのですが
力の強い子達が
結構ビューんと投げるんですよ、
それで
ドッチボールを苦手とする子たちにとって
恐怖感ハンパない空気が流れてたことに
先生が気づいて、
一時中断w
これは楽しんでる子が一部しかいないと
先生は思ったので〜
という流れになって
残り20分ともう1時間は
僕のクラスもドッチビーをやりました。
僕は正直ドッチボールの方が
楽しかったですw
この2時間終わった後に
ふと思ったのです、よ。。
なんでもバスケット、
やらなくてよかった〜って。
なぜって??
だってさこのゲーム、
最初は「今日の朝ごはんパンの人」とか
「市内の人or市外の人」とか
でみんな動くやん、違うイスに。
たくさんバンバン出てくるのに、
で、ネタが尽きてくるとさ、
小学校・中学校で経験済みだから言うけど
多分コレ定番な気がする...
「男の子 or 女の子!」
これだよ、これ。↑
どっちにも
動きたくないというか
動けないんだよw
「男の子!」と叫ばれた後
もし僕動いたとしたら
ほとんどの人はアレ?なんで動いてるの?やん。
んで
「女の子!」と叫ばれた後
僕動いたら、
自分の心が付いて行かなくて
なんか情けなくなってきて
あ〜ぁ...っていう感じになるのさよw
(((((えっと一応過去の話になるけど)))))
小学校の時はねあんまり覚えてない
というか思い出したくもないから
アレなんだけど...
確か.....やりたくない!!より
恥ずかしい!!のほうが勝ってたのかな
参加してなかったかな〜w
参加したゲームもあると思うけども。
喋らんしあと動いてないしw
んで、中学校も記憶ほぼないんだけど、
なにもないというか嫌なことしかなかったし、
楽しくないのにご近所さんには
学校楽しいって言うの辛かったしw
自分で搔き消したってのがあるね~。
あまり小学生の時と変わってないw
なんなら自分が定める友達という人としか
口(心)を開けなかったからね。
中学さ男女別で体育だったんだよね、
あまり合同でゲームやったり授業やったり
したことないしさ、
逃げちゃダメなことわかってるのに
何回かそのゲームの時だけ
逃げちゃったときあってさ、
そん時自分こっちゃないし〜
とか思いながらなんで逃げたんやろと
罪悪感半端なかったんだよねw
なんでもバスケット、
黒歴史でしかないし
自分の心が傷つくのが嫌だったからw
うちのクラスやなくてよかった〜って。
というか、まぁ、
ドッチビーもチーム分けで
ご飯派の人、パン派の人みたいな感じで
別れてゲームしてたけど
まーーーーーーー、、、。
こちらもですよ。
出席番号前半の人、後半の人、
ネタが尽きてきて最後に男、女。
まぁね。
ドッチビーはいいですよ。
動けますし楽しいですし。ね。
体を動かせるということがいいですね。
室内ゲームで、しかもイス付きというのは
その場にいないといけないから
(遊びでっていうのは)キツイねw
でも、普段遊ぶ小学生たちとの
ドッチボールとは違いすぎるww
投げ方の違いといい、力の加減といいw
うちの学校は体育館は狭すぎて、
というかビルの屋上に作った感じだから
窓あるし、一回やってみてドッチボールは
できないと判明したところで
ちょっと残念やった。
3年生になっても
やりたいなって思ったのに...
運動場もあるけど、
それも周りが高級車、外国車が
たくさん止まってる駐車場と
小児病院だらけでボール系が全く無理w
都会にある学校ってこんなんなのかね:(
嫌~な?!過去の話交えながら
昨日の体育のお話でしたσ(^_^;)
今日にゃんにゃんにゃんの日だね


