「この人、~しそう」というのは

その人の見た目や、漂う雰囲気に纏ってしまうと思う

 

 

軽い気持ちで、異性についていってしまいそうな人だなとか

無責任に妊娠しちゃいそうだなとか←実際いた。結果中絶

その後も懲りず…

 

この人、性格良いけど「よいこちゃん」であって

ずるそうだな…とか。次第にそれがわかったりもする

 

 

元彼氏たちは、1人以外、ほとんどの人が

浮気しそうにない雰囲気の人でしたが、実際しなかった

 

1人だけ…

私がその人に別れを告げることとなった浮気疑惑

あれは黒と思う…

(ある日部屋に行ったら、彼が片付け忘れたTDLの

お土産とレシート)

 

 

「この人、もしかして…浮気しなさそうではない」と

思った女の感は当たった

そうじゃない人と、、何人も交際してきたからわかる

(でもまさか本当に浮気するとは真顔

 

 

それに、ログインしなくても誰でも見ることができる

彼のFBのプロフィールみたいなページ

(私はFBをやっていません)

 

彼は結婚しているのに、そこに、私にわかるような

ある微妙な「ワード」を書いているのを

ちょっとだけ疑ってしまう

 

FB内に同じ名前の人がいても、私に

「僕だよ」とわかってほしいのかなと

 

「元彼〇〇君だ。連絡したい」なんて思うわけないよ

 

 

結婚してても、ひそかに、元彼女の私に向けて

そういうことやってるんだと

 

ふーん真顔って思うだけ笑

あとは「やめてほしい驚き」とね

 

でも、もちろんもうどうでもいいです☆

 

 

話がそれました。。

 

今はしないけど、過去にした行動なんかも

その頻度が多ければ、「そういうことをしそうな人」

のような雰囲気や、人相にもなってしまうと思う

 

過去のことだとしても

その先、よほどに変わらないかぎり

それをしなくても、その翳(かげ)をまとうと思う

 

 

顔立ちとか人相って、そうやって年月かけながら

できていくものだと思うから

 

 

あと銭湯で、身体の洗い方とかでも思う

すごい力で激しくピリピリピリピリ驚き歯磨きや、顔を洗ってる人を

わりと見るのですが

無神経とか、がさつな人なんじゃないかとか

 

 

私も、結婚生活の途中とか、あとから

ちょっと顔立ちとか雰囲気のようなもの

 

「変わった」とか、よいことじゃない方のことを

友人やその他の人にも言われたし

 

苦労や薄幸。。泣き笑いというか

そういうのを纏ってしまったみたい泣き笑い

 

結婚する前、他人から言われた私のイメージとは

異なることを言われるようになったもの