お待たせしすぎたかもしれません。

 

皆さん、どのようなお過ごしでしょうか?

 

私の方は、人生なんてシャララなんてふざけたブログを書いているわりに、一向にこの人生、シャララと程遠い有様でございます。

 

えーっと、今年の1月ですか、最後にブログを書いたのは。

 

いろいろありました、と言いたいところですが、波風たたぬ面ツルな日々でございまして、そんなくだらない日々の中から絞りに絞って、そして、書くことがなきゃないでですね、もはや創作の日々をまたブログとして書いていこうかと思っとります。

 

この9か月間?で一番大きい出来事と言えば、そう、わたし、車を買いました。

 

もちろん新車なんて買う財力などありませんし、もはや車を買うなんて25年ぶりのイベントなので、事故や擦ったりすることを前提に、やーーーーーーーっすい中古車を買ったのであります。

 

もちろん、やーーーーーーーーーーーーーっすかったから買ったというのもありますが、「乗るならこれ!」と決めていた車が偶然に、そして、世の中的には不人気のあまりに必然的に安かったので、買ったのであります。(因みに絶版車です。)



この車種を関東近辺で調べたら、神奈川のとある中古車屋さんが激安で売ってらっしゃったのでね。

 

因みに、グーグルマップで調べたら登録されてないわ、お店に伺ったらインド人の方がやってらっしゃるわで怪しさ満点だったのではありますが、

 

「この車、状態はどうですかね?」

 

と聞いたところ

 

『あの、日本車は基本全部大丈夫です、問題ありません!』

 

という潔いアンサーだったので、試乗もせずにその場で即決で購入いたしました。

 

もうね、それからは車に乗りまくる日々でございます。

 

友人に車の保険の年間想定走行距離をどのくらいで申告したらよいかアドバイスをもとめたところ、「東京近辺で通勤に車を使わないんだったら、年間3,000キロくらいでいいんじゃない?」と言われ、そのように申請・契約したところ、買って2週間で3,000キロを走破してしまっております。

 

現在のところ年間4万~5万キロペースで乗っている感じですね。

 

どんな乗り方をしているかというと、週末の土日で青森に行って、東北をいろいろ回って帰ってくる。といった乗り方をしていると、こんな風になってしまいました。

 

しかも、あたし、青春18きっぷで鍛えた鈍行信仰者なので、基本的には高速は使わず、ほぼ下道で走っております。

 

そんなこんなで、週末はほぼ旅行に出かけて、肉体と精神の限界までハンドルを握り、限界突破したら車の中で寝て、早朝は銭湯で風呂に入って、また移動を続ける。というプリミティブな日々を過ごさせてもらっております。

 

結構、いろんなところに出向いて書くこともあるので、それでは当分は、あそこに行った(そして、続百名城のスタンプを取った!)的なブログを、またシコシコと書いていこうかと思っとります。

 

よろしくお願いします。