今回は佐賀駅前のトヨタレンタカーでアクアを借りて、長崎の平戸、佐賀の有田、唐津と回ってきました。




この色、いいね!

平戸は平戸城





唐津は名護屋城





この2つの城を訪れるのは小学生以来ぶりなので懐かしかったな。

特に名護屋城は感慨深いものがあった。

名護屋城は教科書にも出てくるので、行ったことないけど聞いたことある人って人は多いんじゃないでしょうか。

そもそも日本人の99%は名護屋城に行くことなく、その人生を終えるのかもしれません。

豊臣秀吉政権下、朝鮮出兵の拠点となった城だね。

小学生時代、あたしは既に歴男の道を歩みだしていたので、父親に名護屋城に連れて行ってもらった時はバチクソにテンションが上がった。

だって、日本全国の有名著名な戦国大名、武将がこの佐賀に大集結したんだからさ。

戦国時代のALL Japan、日本代表みたいなもんです。

なので、佐賀の田舎の小学生の僕には、この名護屋城がとても誇らしかったんです。

なごやと言えば名古屋城?いやいや名護屋城の方が歴史的意味はあるだろ?って、一人イキってました。笑

30年以上振りの名護屋城。



もちろんそこら辺に普通に蛇もいます。



近くには立派な県立の名護屋城博物館も!これ、僕が小学生の頃にはなかったなぁ、




館内には当時名護屋城内にあったと言われる黄金の茶室が再現されてました。




スタッフの方に聞いたら、いまとの貨幣換算で当時いくらくらいだったか分からないけど、現代にこの茶室を作るのに3,000万くらいかかったんだと。

平民 of the yearのあたしからすると全く意味が分かんないけど、まぁ、秀吉さんは天下人 of the yearだったので、見えてる景色が違って当たり前か。

名護屋城のあと、返却まで時間がありそうだったので続百名城の方の唐津城にも立ち寄り。




これが、かの有名な虹の松原であります。



佐賀県民は、この虹の松原は全国区と思っている節がありますが、実際のところはどの程度の認知度なんだろうか。


今回集めたのが百名城は四つ、



続は唐津城の一つ



百名城の方は、残すは熊本の熊本城、長崎の島原城、そして首里城含めた沖縄の3城の合計5城になりました。


残す5城は子供の頃を含めると行ったことあって、特に沖縄の3城はツールド沖縄に参加していた頃と比較的最近に足を運んでるので、わざわざスタンプを集めに行くというのはあまり気が進まないが、今年、今年中行けるかな?


物理的にも金銭的にもやろうと思ったら今月中に終わらせられるけど、なんか気が進まないし、その理由をあたしはちゃんとわかってるんです。


記念すべき四国は丸亀城でこの百名城を始めて、最初は地方というか、人里離れたお城から始めて、大阪や名古屋、仙台など大きい都市は比較的避けて集めてたんです。


いつか奥さんができて、その時にさ、奥さんと一緒に旅行ついでに行けるように。。。


その代表格が、そう、沖縄です。


昔、石垣島のトライアスロンに参加してる頃ですよ。


トライアスロンって比較的参加層の年齢が高くて、30代、40代の人が多いんです。


そしたらさ、皆さん、石垣島にご家族で来てる人が多いんですよ、旅行も兼ねてね。


そんな石垣の夜でさ、周りが家族で食事してる中、毎年僕は独りでご飯してて『いつか自分も家族でこよう!』って、めっちゃ思ってた。


家族、リゾート地、一緒に食事、に憧れていた、そんな僕が、今、沖縄に独りで行って百名城を終えようとしているこの現実に、自身めちゃくちゃ抵抗感を感じているんです(笑)

まぢかぁーーー!

って。

もう、独身のまま百名城を終わらせる覚悟は出来ているんだけど、最後の悪足掻き。