僕が以前アニメ関係のグッズ製作でお世話になっていた方、その方にですね、先日有楽町に会いに行ってました。

 

で、その時に教えてもらったアニメが『ぼっち・ざ・ろっく!』、通称『ぼざろ』って呼ばれてるみたいです。

 

その方(Tさん)は今でもいろいろなアニメ関連のグッズを作られているんだけど、今一番勢いがあるのがこの『ぼざろ』なんで絶対チェックした方がいい!と教えてもらいました。

 

独りぼっちの女子高生がバンドを組んでそれから・・・とその場では説明を聞いて、けいおんみたいなアニメなのかなぁと思ってました。

 

去年の秋から年末まで放映されて、普通のニュース番組にも取り上げられるくらい人気みたいです。

 


僕はアニメとか全然アレなんだけど、こうやって尊敬する人から『見た方がいいよ!』と言われたら、どんなキラキラ系だろうが萌え系だろうが、ちゃんと見る男です。

 

で、見たら・・・

 

めっちゃいいじゃん!!!!

 

作画の感じからしてこういうアニメを『オタク系』でくくる大人たちがいることも分かるんですけど、ぜひ!ぜひ!見て欲しい。

 

アマゾンプライムで全話見れるので、今アマプラ入ってるひとは是が非でもみて欲しいな!

 

30-40代以上の人には懐かしいアニメのパロディーがこれでもかってくらい散りばめられていて、まぢで面白かったです。

 

これはもはや萌え系とかそんなレベルでなく、ギャグアニメか?と思うくらい、僕は腹を抱えて笑ったのが何回もありました。

 

ドラゴンボールのアニメで、ヤムチャが栽培マンにやられる有名なシーンがあるんだけど、なんの脈絡もなくそのシーンのパロディーがでてきたところとか、まぢでやられた(笑)



 

そして文化祭のシーンでは不覚にも泣いてしまった・・・(笑)

 

僕はこれを徹夜明けの朝方から昼すぎまで一気に全話を見てしまったおかげで、その後爆睡、食事会に3時間遅刻という大失態を犯してしまいました・・・

 

とりあえずね、アマプラ入ってる人はみてみてみてみてください。

 

そんで見終わったあとに、youtubeで『ぼっちざろっく パロディーまとめ』とかで何が何のパロディーだったのか見返したら、2倍楽しめますよ!