先日有楽町で打合せがあって、そうです、有楽町に来たならば、せっかくなのでということで交通会館の地下1F、和歌山県のアンテナショップのわかやま紀州館さんへ。
これまで過去に何回来てるんだろう?ってくらい、ここは来てます。
そう、すべては『めはり寿司』の為に。
お店についたらいきなり『和歌山のお寿司』というPOPが目に飛び込んできてぶち上がったが、
よく見たら、しめ鯖的なお寿司でこれはなんなら僕が一番苦手としているお寿司・・・涙
あんまり好き嫌いはないとは思ってはいるんだけど、この『酢』属性のお寿司全般はムリだなぁ・・・悲しいかな。
店内を3周くらいじっくり回ったけど、結局この日もめはり寿司はなかった。
なので店内のおばちゃんにめはり寿司のことを聞いたら、なんと!!!
『毎週月曜と土曜のみ入荷します!』
という極上の情報を頂いた。
お礼に、僕が初めて熊野でめはり寿司を食べたくだりから、いかにめはり寿司を愛しているかを懇々とおばちゃんにお伝えした。
なので今日、お昼ごろに有楽町に行ってみようと思うております。
『時間によってはオープン時に届いてないことがあるので、良かったら来る前に電話して確かめてみてください!』
って電話番号教えてくれた・・・・めちゃ優しいやん、和歌山のおばちゃん!
いやぁ、楽しみだな~と思っててふと自分の過去のブログを検索したら、なんとちょうど3年前、有楽町のこの交通会館でファミリーセールをしたときに、どうやら僕はこのわかやま紀州館でめはり寿司を買ってるらしい・・・💦
しかも、ブログによるといまいち感動してないっぽいな・・・。
あんま美味しくなかったのか・・・・。
せっかくなんで、とりあえず今日行くは行きます、有楽町。
なんであの時、熊野の那智大社で食べためはり寿司はあんなに美味しかったんだろうか。
思い出補正なのか、初恋補正的なものがかかっているのか・・・。