週末は二子玉で『すずめの戸締り』でした。

 

なんかおまけ?で本編のスピンオフ作品の薄い小説が入場者には配られてました。



 

上映前には先生に

 

『俺はyoutubeでかなり予習してきたから、見終わったあと分からないところがあったら俺に聞きなね!』

 

って豪語してたのに、始まって30分くらいした後に爆睡・・・💦

 

エンディングの20分前くらいに先生に

 

『いびき、うるさいよ!』

 

と起こされました・・・(泣)

 

まぁ、その、内容はほぼ完ぺきに分かってたのだけど、舞台が九州→四国→関西→東京→東北だったはずが、九州→四国の途中→東北しか見れずに終わりました。

 

びっくりしたのがさ、先生は完璧に内容を理解してたね。

 

僕が小学5年の時にこんな映画みたら、( ゚д゚)ポカーン で終わりますよ。

 

最近の子供って、大人なんだなぁ。

 

なんなら『君の名は。と似てる映画だったね。声優さんも一緒だったし。』

 

と言われ、ちょっとおじさんはついていけませんでした。

 

帰りは先生の提案で松陰神社の方まで5キロ近くを歩いて。

 

話題は映画の登場人物の誰と付き合いたい?に。

 

『(主人公の高校2年生の)すずめは?』

 

と聞かれたので、そうだねぇ、いい子だよねぇ。あんな子がいたら付き合いたいねぇ~と答えたら。

 

『えざきさんが付き合いたくても、すずめの方がイヤなんじゃない?高校生とえざきさんが付き合うってさ、ちょっとキモくない?』

 

って💦

 

おいっ(笑)

 

夜はママと三茶で待ち合わせてご飯することになったんだけど、合流するまで時間がちょっとあるってことで、カラオケにいくことに。



 

三茶にこんなカラオケあるんだ?知らなかった。

 

しかも、破滅的に安い!!!

 

子供は無料で大人は30分350円、ドリンクバー飲み放題💦

 

しかも、24時間営業でドリンク&フード持ち込みOKって・・・もっと早くここの存在を知りたかった。

 

そして、小学生と思えない選曲で焦る。




 

極めつけは

 

『今さ、彼女いないでしょ?誰か好きな子ができたら唄ってあげたら喜ぶ曲、教えてやろうか?』

 

はい、先生、お願いします!

 

『W/X/Yって曲知ってる?こういうLove Song、女の子喜ぶから!僕の彼女もこの曲、好きだって!あぁ、でもえざきさん、声変わりしてるから高い声でないかなぁ~』

 

先生!ちょっと、情報量が多すぎて理解が追い付きません💦

 

先生は僕が覚えられるようにと2回もこの曲を熱唱してくれました(笑)

 

あとでSpotifyでダウンロードして覚えるように言われたので、ちゃんとDLしました💦



先日ブログで、今の子たちは竹馬で遊んだことは~とか書いたけど、ちょっと想像してた100倍くらい次元が違っていて動揺を隠せません。