華金は三茶・駒沢に住む4人での集まり、駒茶会でした。

 

4人で集まるのは僕がナノの最終出社日以来なのでちょうど2年ぶりか。

 

 

楽しい夜だったねぇ。

 

真面目な話もあり、ゲスな話もありで(笑)

 

みんな近所なのでいつでも帰れるんだけど、朝の5時半までずーっとゆんたくしてました。

 

最初はすずらん通りの居酒屋スタートで、2軒目に茶沢通りからちょっと入った場所にあるお店に移動したんだけど僕は初めて行くお店でめちゃくちゃ良かった。

 

ここは今後三茶で使わせてもらいます、めっちゃいい!

 

とあるビルの2Fにあるカフェ・バー的なお店で、入口からしてなんだか古き良き時代のマルジェラの香りがしてきます。




 

そして店内の選曲はロックンロール全開、しかもまさに僕が通ってきた音楽道でドンピシャでした。

 

RANCIDの『Time Bomb』が流れた瞬間、秒でたぎったわ。

 

 

僕はこのMVを高校時代に夜中やってたカウントダウンTVって番組で見て、脳天をぶっ刺されてね。

 

モヒカンの髪型やスケーターとパンクを混ぜたようなファッション、そしてこのスカ調の音楽、全てが佐賀のクソ田舎の高校生には刺激の塊でしかなかったね。

 

そして直感的に思ったよね、ここ(サンフランシスコ)に行かなきゃ、って。

 

それで高校3年の春に一か月弱、勝手にサンフランシスコ近郊に行ったんですね。

 

交換留学とかではなく勝手に学校休んでいったから、当時先生にはめちゃ怒られたのも今となってはいい思い出です。

 

大学受験はどうするんだ?と言われたけど、その時点でもう卒業したらアメリカに行くつもりだったから、もはやどうでも良かったよね(笑)

 

人生を変えた曲ランキングだと、今のとこはこの曲が殿堂入りレベルにぶっちぎり一位です。