皆さんご存知の通り、日本百名城というものには『続』日本百名城というのもあります。
百名城の方は、残すは九州・沖縄の11城を残すのみ。
大分の府内城&岡城以外、残りの9つの城って子供の頃も含めれば過去に少なくとも一度は行ったことがあるので、いまいちこうモチベーションをあげきれていません。
あと、九州行くには日数を考えると飛行機で往復した方がいいからねぇ、やっぱ。
沖縄の3つの城に関しては、いつか彼女なり奥さんが出来たら一緒に行けたらいいなというスケベ心があったけど、そろそろ安西先生も『あきらめた方がいいかもですね。』というレベルに来てるので、もう単身で行こうかと思い出しています。
『続』の方はというと、一応買いはしてて、気が向いたときに近場はちょこちょこやってたんです。
今、見返したら全部で15のお城に行ってました。
ちょうど2年前、2020年の1月に最初のお城に行ったみたい。
ただ、コロナだったというのもあるけど2021年&2022年は一つもスタンプがないことが示してる通り、正直『続』まではやるつもりなかったです。
貧乏旅行とはいえお金も多少はかかるし、何より時間もかかるし。
でもこのお正月にほんと久しぶりに電車に乗ってさ、しかも各駅停車でさ、山形、福島、栃木の3つのお城を回ってさ、思ったよね、やっぱこう旅行すんの好きかもって。
だから、今年は、今年からは『続』もやりきろうと思います。
だから、明日からの3連休、電車に乗ろうと思います。
問題は今から3-4時間寝るか、それともこのまま徹夜で行くか。