とりあえず郡山から南下することに。

 

そして白河駅に停車した瞬間、えいや!と電車を降りることにした。



 

白河駅のホームから見えるので有名な小峰城。



 

『続』ではなく、ほんちゃんの方の百名城。

 

以前スタンプはゲットしてるけど、その時は修復中で中まで入れなかったからね。

 

今日はそのリベンジで、出来たら城内に入れたらなと思ってさ、ぶらり途中下車してみることにしました。

 

お城は線路を挟んで駅と反対側にあるので、駅の隣にある『こみね・ふれあい通り』を使って線路の下をくぐっていくんだけど、このトンネルの両壁はね、ほんと勉強になります。







震災の時の被害状況の航空写真が掲載されてて、確かに複数個所の石垣がガッツり崩れてるな・・・💦



 

出た、『来て』ポスター!




で、ウキウキで向かったら



 

イヤな予感がしますぞ・・・ 



 

がーん。



前回から20メートルくらいしか進めなかった。(笑)

 

そうですかそうですか、この場所で閉めるんだ。

 

前回来た時、ここに門はなかったんですよ💦 



 

いや、お正月だからさ、天守に登れないとは思ってたけど、お城の城内には入れると思ってた。

 

2回来て、2回とも無念とは、ちょっとこれは縁がないというべきか。

 

とぼとぼと駅に帰り、電車まで時間があったから近くのローソンへ。

 

駐車場でおにぎりを食べてたら、!!!



 

お城!?

 

並びを見るとスナックっぽいけど、なぜ名前が『お城』なんだ?(笑)

 

残念ながらこちらのお城も閉門中でした。



 

白河小峰城、見たいんだけどねぇ。

 

新選組も戊辰戦争のときにここ白河で戦ってるんですよ。

 

土方さんは負傷中だったから三番隊組長の斎藤一が代わりに新選組を指揮して。

 

東北にはこれからもちょくちょく行くから、白河小峰城、いつか絶対入城してやる。