昨晩は雪の米沢から逃げるように郡山まで南下しました。

 

米沢って毎回書くけど、結構名前の通った都市だと思いません?

 

米沢牛とかさ、全国区じゃない?

 

神奈川県における横浜とまでは言わないけど、山形県において米沢って単独でも有名じゃない?

 

それなのに、鉄道でいうと陸の孤島なんだよねぇ。

 

下り電車ら13時のあとは17時台とか信じられない・・・💦

 

まぁ、あくまでもこれはいわゆる『こっち』の業界の話であって、新幹線はビュンビュン止まるんで米沢行く人は普通は新幹線でなんだろうね・・・(笑)

 

鈍行で行ったら板谷駅とか峠駅とか鉄分多めの人には有名な駅が多くて見どころ満載の路線なんだけどね。

 

そんなこんなで郡山に戻ってきました。



 

郡山に泊まること、結構多いよね。

 

個人的には勝手に東北の玄関口だと思っています。

 

郡山って一般的にはそこまで有名じゃないかもだけど、初めて来た人は結構ビビると思うんだよな、めちゃ栄えてるからね。

 

駅前はなんかよく分かんないけど、めちゃくちゃイルミネーションが爆発していて、このよく分からなさが郡山っぽくて素晴らしい。





郡山ではワシントンホテルさんにお邪魔しました。



tとoの間のスペースが若干気になるWashingt_on Hotelです。


パッとみ、Washing on Hotelにも見えるね。


ホテルの部屋は、かなり狭くていい感じです。





デスクでパソコンワークをし、疲れたらそのまま後ろにぶっ倒れればいいコンパクトなスタイルです。


自分の家はムダに広い方が好きなのに、ホテルは狭ければ狭いほど燃えるのは我ながら不思議です。


『嘘でしょ?』ってレベルに狭い部屋を求めている自分がいてしまいます。


もちろんバスルームへは、登ります。



久しぶりだったけどさ、やっぱホテルに泊まるのっていいね、アガるわ。