二子玉の改札で久しぶりにTさんと待ち合わせ。
お茶でもしませんか?と誘って頂いたので、誘われるうちが花というので。
駅から5分ほど歩いた公園の中にポツンとある(クソ)混んでいるスタバでメロン味のフラペチーノを(奢ってもらって)ゲットして、多摩川を眺めながら、お茶してきました。
川を眺め、そして語らう。という46億年前から続く至極シンプルなエンターテイメントが令和の今でも行われています。
みんな、どんな話をしているんだろうか?
匿名でいいのでポッドキャストとかにあげて欲しい。
それにしても二子玉の週末の人混みは凄いよなぁ。
これってRISEが出来たあとにここまで人が集まるようになったと思うんだけど、RISEが出来る前の二子玉ってどんな玉だったのか全然思い出せない。
とりあえず、川を眺めながら僕らも2時間ほど語りあいました。
ワンパクなあたしはお腹が空いたけど、Tさんはお腹が空いていないという困ったシチュエーションになり、Tさんがカレーなら家ですぐ出来るということで、多摩川の近くにそびえるTさん宅へ図々しくもお邪魔します。
窓が大きく、そしてカーテンではなく障子というところは僕も同意見。
僕もカーテンは苦手なので寝室は障子のままにしています。
カーテンを部屋にすると、なんだか地球と遮断されたような気持ちになるよね。
そして、僕だけカレータイム。
Tさんはお腹が空いてないらしく、ほんとに僕だけのカレータイム。
めちゃ美味い。。。
なんか一人だけ、しかも人んちで申し訳ない、申し訳ないと思いながらのお代わり。
ゆる~い日曜日。