ブログをはじめてはや10年以上。
多分こんなに長い期間ブログを書かなかったのはもはや初めてじゃないかな?
実は先月、9月15日からサラリーマンをやっております。
今年の2月に20年弱務めたナノ・ユニバースを退職し、当分はガッツリ働くでもなく、残すはあと14城となった日本百名城をまずはコンプリートするかと思っていた春先ですが、じぇんじぇん、じぇんじぇーん緊急事態宣言が解除される見込みもないのでフリーランスとして働き始めた次第です。
ただね、いつでも旅行に飛び出せるようにと出来るだけ日々のルーティーンの業務が発生するような仕事を避けてきてました。
そんなこんなで夏になったわけだけど、まーーーったく緊急事態宣言が解除される見込みもなく、人生初の青春18きっぷを買ったはいいけど一度も使える機会がなく返金なんてことを経験し、なんかちょっと日々のルーティンがあるお仕事を業務委託でやろうかなぁ?と思ってネットでシコシコと検索したけど、なかなか『業務委託』で仕事を探すのって難しいのね💦
そんな中で業務委託を募集されているアートとテクノロジーを組み合わせた『アート・テック』を標榜するスタートアップの会社を一つ見つけて、そこにHPから普通に応募をしてみた次第。
流石スタートアップ!と思ったのが、10日間の間で3回の面接があってね、そのスピード感はとても好感が持てたんです。
最初は業務委託で応募したけれども、面接を重ねて『出来れば正社員で!』と言われて流石に悩んだ。
すごく面白そうな会社、そして業務。
だけど、年内いっぱい契約が残っている仕事もあるし、来年も更新で・・・という話が出だしていたので、僕がまた正社員で働き出すことで契約相手に『すみません・・・』するのは不義理すぎる。
しかも、僕が会社を辞めたときに一番最初に声をかけてくれた人たちなので、僕個人も必要とされるうちは出来るだけ一緒にお仕事をさせてもらいたいと思っているしね。
それにフリーとして働ける機会も人生でそんな何回もあるわけじゃない。
そんなこんなで迎えた最終面接。
社長と人事の方との面接の中で、上記の理由で正社員として働くのは・・・とお伝えしたけれど、詳しく書くのはアレだけどとてもありがたい条件を出して頂いて『それならば!』ということで、正社員として、再びサラリーマンとして働く決心をしました。
現在入社して3週間。
ちょうど再び社会保険証も届いたことだし、とりあえず取れてからそのままになってる前歯をまずは入れないと💦
どんな会社、どんな仕事ってのは今後ぼちぼち書いていこうと思います。
一つ言えるのは、スピード感がエグい。
そして、スタッフ全員の戦闘力がパない。