ここ最近、戦略的にコンビニに近寄らないようにしています。

 

昔はあんなに好きだったコンビニ。

 

立ち寄ると何かしらデブのモトを絶対買ってしまうのです。

 

ただ、必要に迫られて行かざるを得ないときもあるわけで。

 

その一つがデータのプリントアウト。

 

現在自宅にプリンターがないので、資料をプリントアウトする際にはコンビニのネット・プリントを利用しています。

 

毎回モノクロでいいのでプリンターを自宅に買おうかなぁ・・・と思いはするものの、コンビニでも綺麗に出力されるし一枚20円というのも許容範囲。

 

今日は久しぶりのセブン・イレブンなので、とある商品をまとめて爆買い。

 

これ。



 

梅がゆと紅鮭ぞうすい。

 

これはむっちゃくちゃ美味い!!!

 

粥と雑炊の違いはよく分かんないんだけど、とにかくどちらもべちゃべちゃしたご飯じゃないですか。

 

でね、僕はこれまでこの粥とか雑炊って徹底的に避けて生きてきたんです。

 

嫌いっていうより、あのべちゃべちゃした食感?テクスチャー?が苦手で。

 

香港はお粥が有名でいろんなところで食べられるんだけど、住んでた三年間で一回も食べてないと思う。

 

もしかしたら友達が来たときにモンコクかジョーダンで一回だけ付き合いで食べたかもしれないけど、自主的には神に誓って一度も食べていない。

 

そんな僕がハマっちゃうくらい美味しいね。

 

 


セブンだとこういうフリーズドライのコーナーで売ってあります。



 

もともとは山やキャンプに行った時に食べてみようかな?安いし・・・くらいの気持ちで、最初に紅鮭ぞうすいの方を買ってみて。

 

ビックリしたよね、美味くて!!!

 

その後に梅のお粥も買ってみて、うん、悪くない。

 

個人的には紅鮭の雑炊が『美味い』感はあります。

 

何がいいって、今、一生懸命ダイエットしてるんだけど、最初の数週間って断食に近い形でやってたら体重がドンドン減りはするんだけど、やっぱね、食べたい欲求がハンパなく襲ってくるんです。

 

そういうときに僕はこのドライフーズに出逢えた奇跡。

 

マグカップの中に入れて(因みにこれは紅鮭ぞうすい)



 

お湯は170cc入れるらしいんだけど、そんな細かいこと気にしながら生きてる人なんていないじゃないですか、僕も含め。

 

だから、適当にちょっとだけべちゃべちゃになるくらいにお湯を入れて完成。



 

僕は多分170ccよりだいぶ少ないくらいのお湯しかいれてないけど、あんまりお湯を入れすぎるとポチのエサみたいになりそうで嫌じゃないですか。

 

これ、ダイエットしてる人にはホントオススメだと思うんだけどね。

 

熱いからドカ食いできないし、お米が水分でふやけてるからか腹持ちが凄くいいんですよ。

 

あとは日帰りとか一泊二日くらいの登山だったら、全然これでいい!

 

モンベルから出てるこういうのも一通り食べたことあるけど



 

味はセブンのドライフーズの方が好きかも。

 

モンベルのドライフーズも普通に美味しいは美味しいんだけどね。

 

紅鮭ぞうすいと梅のおかゆ、万人ウケするのは紅鮭ぞうすいかな。

 

梅のお粥はね、家で一人で食べてるとなんとも言えない『戦後感』があるというかなんというか・・・映画でいうと『火垂るの墓』を食べてる感じがするんです。

 

あとは旦那さんを痩せさせたい奥さんもさ、


『今日からあなたの夜ご飯、当分これだから。』


これで家計にも優しく、旦那さんもスリムになってめでたしめでたしなんですよ。

 



ポイントは、マグカップで食べて家の中でもアウトドア感をだすこと!

 

これを小っちゃいお椀で食べたら、一気に『火垂るの墓』になっちゃうから。