ホテルをチェックアウトして今日のスタートは根室駅の隣にある根室市観光インフォメーションセンターへ。



 

ここで百名城No.1にして最難関といわれる根室半島チャシ跡群のスタンプをゲット!!!



 

これで北海道、本州、四国の百名城は制覇したので、残すは九州・沖縄地方のみ。

 

特筆すべきはこのインフォメーションセンターで物販がなされてるんだけど、めちゃくちゃプーチン大統領のグッズが・・・(笑)




 

地域をあげて『北方領土返還』をうたいつつも、その相手国の大統領のグッズを売るというね、まさに商魂。

 

しかもさ、ちょっと欲しいのよ・・・(笑)

 

因みにこのグッズはオフィシャル?ブート?どうなんだろう・・・

 

これって普通に考えたら凄いよね。

 

島根県の竹島は今韓国が実効支配してるけど、島根県の観光センターで韓国の文大統領のグッズを売ってるみたいなもんでしょ?

 

だいぶパラレルワールドですな。

 

 

 

 

で、車をかっ飛ばしてチャシ跡群、見てきました。

 

因みにチャシってのはアイヌの人たちが築いた砦とか聖域みたいな意味らしいけど、詳しいところは不明っぽい。

 

『群』っていうくらいなんで根室半島には数か所チャシ、正確にはチャシ跡があるんだけど、現在観光で見れるのは2か所、その中でも一番有名なヲンネモトチャシ跡へ。(一番有名っても日本人の99.99%は知らないだろうけど💦)



 

『を』で始まる単語ってなかなかないよね?ある?なんで、しりとりとかで結構使えそうです。

 

ただ、『を』で終わる単語もなかなかないような気もするけど。

 

しりとりの相手と揉めないように最初にアイヌ語を含めるかどうかのルールの確認はしておいた方がいいと思います。

 

ヲンネモトチャシ跡の感想としては、そうですねぇ、一言でいうと『草むら』。

 

二言でいうと『小高い草むら』。

 

以上。