なかなか行く機会がなくてお初の羽田神社。
パイロットさんやCAさんなど航空関係者から熱いリスペクトを受けている神社みたいです。
羽田神社のことは数年前まで知らなくて、CAをされていた当時の彼女さんから教えてもらいました。
交通安全じゃなく、航空安全の神様なんだと。
御朱印帳は持ってなかったんで、御朱印は断念・・・けど、写真だけ撮らせてもらいました。
で、折角なんで京急線の駅の名前にもなってる穴守稲荷神社へ。
まぁ、個人的には稲荷神社は気が進まないけど・・・仕方なく💦
この穴守稲荷神社がある地域が大田区羽田っていういわゆる土地の名前でいう羽田で、大きさでいうと600m X 600mくらいの小さな四角形のエリアなんだけど、めちゃくちゃ下町情緒溢れる場所で良かったです。
住んでる人も長く住んでる人が多いのか、近所付き合いが今でもガシガシ残ってる地区なように感じたね。