アレンと渋谷で待ち合わせして、ランチ。
天気予報だと雨が昼頃降りそうだったから自転車はやめて、久しぶりに電車で。
いつもの自転車のクセでスマホだけ持って出かけてしまい、駅について財布がないことに気付いて家まで戻る。
ちょっとアレだな、スマホにPASMOもアレしないとアレだな。
先に別件で渋谷に来てたいたアレンに『今渋谷着いたけど、どこにいる?』って電話したら、『パーコの近くにいる』と。
パーコてなんだ?
パーコ、パーコ、パーコ・・・
あ、パルコか・・・
日本にもう5-6年住んでるんだから『パルコ』くらい日本語で覚えてくれよっ。
日本人に『パーコ』ったら、林家さんなんだからさ。
で、久しぶりにパルコの中にある『たかお』で天ぷらを頂きました。
うーむ、やっぱ美味しいな、ここの天ぷら。
ご飯のあとにパルコの中のノースフェイスを見たいというんで一緒について行ったら、女性用のロングのワンピースを選んで店員さんにサイズを伝えて裏からだしてもらってた。
奥さんのジーナ用だな、いい旦那さんだ。
ノースフェイスのワンピースだなんて、ジーナも喜ぶだろう。
『いくらなの?』
って聞いたら
「値段見てないから分からない。いくらになってる?2万~3万くらいだと思ってんだけど。」
って。
おまえはどこの王族だよ(笑)
こっちはユニクロでさえ、めちゃくちゃシリアスに値段を見るってのに。
昔、パリのショールームに行ったときにそこの営業の担当者に嫌味っぽく言われたのを思い出しました。
『バーニーズNYのバイヤーは値段も聞かずに商品をピックしていくのに、お前らはピックする前から全部の値段を聞いてくるな。』
って。
で、レジに商品が運ばれてきてスキャンされた金額を見て二人しておったまげました。
税込み6,380円!?
えーーーーっ?
Tシャツより安くない!?
彼の代わりに店員さんに聞いたもんね。
『これって、値段はこの金額であってます?』
って。
吸汗で速乾の機能性もあって、ペットボトルが原料のリサイクルポリエステル素材でエシカルな点でも完璧だ。
ノースフェイスって、こんな価格帯の商品があるんだねぇ・・・勉強になります。