成田空港についてからは、せっかくなんで残りの18きっぷ を使ってJRで帰ることに。


 

成田エクスプレス以外のJRで成田空港から帰るのは初めてなので、ちょっとワクワクしたな。

 

佐倉とか四街道ネイチャーとか、成田線に乗ることってほぼないからね。

 

で、千葉駅で乗り換えだったんだけど、よくよく考えたら千葉駅って降りたことがないかもしれないことに気付いた。

 

せっかくの18きっぷでせっかくの千葉、せっかくなんでぶらり途中下車したみた。


 

改札を出たら予告なしにいきなりナノさん。


 

ちょっと一瞬ドギマギしたな。


とりあえず千葉駅に関しては情報がないんで、まずは南口の方に向かってみたら


 

うーん・・・


千葉駅の南口は呪われているんですか?

 

なんか見ちゃいけないものを見てしまったような気がしたので、一度中央の改札に戻ってスマホで検索。

 

『千葉駅・出口・栄えている』

 

検索しても今イチよく分からない、もしくは千葉駅は栄えてないのか?と思いながら人の流れを観察していたら、みんな中央の改札を出た後、まっすぐエスカレーターを下っていることに気付いたので僕も真似して皆さんについて行ったら、



これこれ、こういうところに来たかったんです。

 

C・ONEっていうショッピングモール?みたいなのがあったので、チョロチョロしてみたけど、面白いね。


 

細長い造りのC・ONEからちょっと外に出てみたら、めっちゃ栄えてるじゃないですか、千葉駅!!!


 

僕がこれまで聞いてたのは『千葉駅は寂れてる』って情報だったから、やっぱ百聞はなんとかになんとかってやつだよね。

 

千葉駅を背にまっすぐ歩いて行ったら、



ここ↑とか、もはやNYのタイムズスクエアーを歩いてるような気になれた。



 

千葉駅で降りて良かったな、なんか元気もらえた。

 

元気もらえたから、カツカレー食べて帰りました。


 

『松のや』ってところだったんだけど、めちゃくちゃ美味しくてさ、チェーン店ぽかったから家の近くにあったら今度また食べたいなって思って帰りの電車で調べてたら、牛丼の『松屋』と同じ松屋フーズさんでした💦

 

だから、美味かったのか、、、松屋って美味しいもんね。

 

調べたらさ、一番最寄りは用賀でした。

 

隣の桜新町だったらまだしも、用賀かぁ・・・。

 

 

 


松のや