梼原のあとは今日は桂浜へ行ってみました。

 

桂浜、前回行ってないんでこれが初めてです。


 

あと、今回レンタカーしてみて、運転やっぱ楽しいなと思っちゃいました。

 

先月九州に行ったときに武雄から波佐見までほんのちょっと運転しただけだったけど、楽しかったんで今回は急遽高知に行くと決めた時からやる気マソマソでした。

 

高知市内はチンチン電車が走ってるからドキドキだったけど💦

 

今度から旅先ではレンタカーを多用してみようと思います。

 

 

 


桂浜へは龍馬記念館に駐車して向かいました。


 

行く前から分かってはいたけれども、日本有数の景勝地・桂浜を前にしても、我ながらビビるほどに無感動症候群です。



 

なんでしょうか、この浜を目の前にして、本来ならばどういう気持ちになるべきなのか真面目に考えたけれども答えに辿り着くことはできませんでした。

 

そもそも論だが、海と山、どちらかというと僕は山が好きです。(山城は好きじゃないけど。。。)

 

僕のブログで山に独りで行ったはあっても、海に独りで行ったは多分一回もないと思います。

 

異論があるのはもちろん前提ですが、究極的に陰と陽に分けると、僕的には海は陽で山は陰な感じがして、陰キャな僕には山が向いていると感じてました。

 

ただ、最近ではアウトドアブームで陽というか『あなた絶対海属性でしょいが?』って人も山にいますけど。

 

要するに、僕は恐らく海系の景色を見てもそこに感動する能力が著しく低いと思われるので、桂浜を見ても全く感動しない自分に腹立たしいくらいでした。

 

なんなら桂浜にある『THE昭和』なお土産屋さんのエリアの方に感動したくらいです。


 

こういう桂浜とか歴史的に長い間日本人に知られているいわゆる景勝地にあるお土産屋さんって、変わらないというかなんというか。


時代と共に変化を続けてきた小売業の中でも、だいぶストロング・スタイルを貫いている。


余計なお世話だろうけど、とりあえず観光客は間違いなくめちゃくちゃ来てるんだから、なんか上手いやりようがあるんじゃないかと思ってしまいます。

 

ボールペンやうちわ、クリアファイルとかならまだしも、『これって一年に一個、売れてます?』ってアイテムがめちゃくちゃあるからね。

 

日本各地のお土産屋さんでの一年のアイテム別の売り上げとか、個人的にめちゃくちゃ興味あるんですけど・・・(笑)

 

少なくともTシャツとかキャップは、もうちょっと『売れる』のが作れそうな気がするんだけどな。

 

 

 

そんなこんなで、ここ。


 

2Fの『レストまつむら』、めっちゃいい感じそうじゃないですか。

 

もし営業されてたら、ちょっと早いけど晩飯はここで取ることにしました。


 

僕は旅行先でわざわざスマホや食べログでご飯屋さんを探すこと、一人旅だったらほぼまずしないです。

 

基本的に食に対して無頓着ってのが一番の理由だろうけど(笑)、一応自分なりのこだわりは『観光地』で食べたいんです。

 

自分の場合でいうと、お城の城内でやってるお蕎麦屋さんとか茶屋とかさ、いわゆる『さっ、観光客の皆さん、どうぞ!』っていうところ。

 

そういうところって多分僕らの親の世代とかさ、昭和の時代は繁盛してたんだろうけど、いかんせん最近はみんなスマホという小型パソコンをみんな一台持ってるから、観光が終わったら街中の美味しくて有名なところを探せちゃうんでみんなそっちで食べるよね。

 

なので、僕からしたらめっちゃありがたいですよ、最近そういうTHE観光地のご飯屋さんって空いてるんで、ゆっくり落ち着いて食べれるから。(ただし、基本早食いスタイルですが。)

 

コロナのこともあるんで、基本的に食事はソロの黙食といえども、空いてるお店にこしたことはないからね。

 

今日もレストまつむらさんに行ったら、


 

時間的にも夕方だったからだろうけど、ノーゲスでした。

 

高知だからカツオとかクジラ、龍馬うどんに龍馬ラーメンとかがメニューに並んでいて


 

僕は安定の


 

カツカレー。

 

そばとカレーはどこの観光地のご飯屋さんでもあるんで、基本そのどちらかだね。

 

それか唐揚げ定食か。

 

カツカレーって美味しいじゃないですか、これまで日本全国で食べてきたけど美味しくないカツカレーって、まだ知らないです。

 

そして、やっぱここのカツカレーも美味しかったです。

 

普通の『カレー』って全然興味なくて、『カツカレー』だけなんだよなぁ・・・自分でもほんと不思議です。

 

ただ一応念のためにいうと、あくまでもこれは一人旅の時だけなんで、異性と旅行する機会があったら、その時はちゃんとオムライスとか洋食も食べれるつもりでいるので、そこは心配しなくても大丈夫です。


あと、これまでレンタルするのは2輪専門でしたが、今回で4輪も覚えたので、その点も大丈夫です。