長かったぁ・・・快速といえども2時間半。
でも、2両編成でお客さんも全然乗ってなかったから、この旅で初めてボックス席に座りました。
快適快適!
隣のボックス席の人は鉄人だったのか、僕が浜田から乗る前から乗車されていて松江に着くまでの少なくとも二時間半、ずーーーーっとあのぶ厚い時刻表を眺めてらっしゃった。
体は体で電車旅、頭の中でも電車旅。
素敵だと思います!
今回の松江の屋根は、駅の南口から徒歩10秒のホテルアルファーワン第2松江です。
松江に来るのは4回目?前回は、3年前の2018年のGWに来てるね。
ってか、前回も同じアルファーワン第2松江に泊まってんじゃん(笑)
αワン系列、いいよね、何より安いのがいい!
前回来た時はホテルにWiFiが完備されてなかったみたいだけど、流石に今回はビュンビュン系のWiFiが飛んでおります。
昨日は萩の留置所スタイルで寝たけど、今夜はちゃんと娑婆スタイルで。
こういうところ、小さいことだけどあると便利よね、荷物置き。
デスクも広いしさ、言うことなしですよアルファーワンホテル。
ユニットバスもさ、個人的にはドアを開けたときの並びは萩のホテルみたいな並びより、
ここのホテルみたいなのが好きです。
因みにもちろん、あがります。
壁にはなんか絵が飾られててさ、うん、なんだろうな、よく分かんないけど、いいと思うよ。
松江は大都市なんで駅周りの居酒屋さんとか空いてそうだけど、今夜も部屋で食べることにしました。
松江駅構内のセブンイレブンで、おにぎり2つとバナナ、お茶をチェックインする前に買ったよ。
浜田でカレー食べたのが遅かったってのもあるけど、昨日・今日とご飯をあまり食べてないからか、体のキレがいい気がします。
今回は電車での移動も長いのが多いし車中でトイレ行きたくなったりしたらアレなんで、できるだけご飯はちゃんと食べなくていいかなぁって思っとります。
明日ってか、今夜遅い時間から結構な雨らしいんだよねぇ。
一昨日、旅程を組んだ時から日曜だけは雨の予報だったけど、このままだとまんまと当たりそうです。
しかも、結構な雨が降るっぽい。
松江城は以前行ってるけどその頃って百名城スタンプを集めてなかったから、明日の朝、再度松江城に登城するんだけど、雨かぁ。
前々回に松江に来てるときも雨だったんだよね。
その時は投入堂にいくつもりだったけど、雨で断念してて。
なんか松江ったら、雨だねぇ。
凄くいい街で僕は好きです、松江。
隣の出雲市にはあの出雲大社があるから、結構来たときがある人も多いんじゃないかな?