萩、着いたときに真っ暗でした。


っても8時半なんだけど、もう駅員さんも誰もいなかった。


 

東萩駅から市内に入る際に川を越えるのだけど、この川を越える橋を渡りながら対岸の景色を見て、『あぁー』って思い出した。

 

来た来た、ここ!って。

 

8年前の記憶がフラッシュバックしたね。

 

今夜の萩の屋根はホテルアクシアイン萩。



 

今回の旅は幸運なことにほぼ全部の宿が3,000円代で取れました。

 

今日はちゃんとご飯食べてないんでさすがにお腹空いたけど・・・周りにはレストランもコンビニさえもない環境。

 

チェックイン・カウンターの隣には、そんな人のためにかカップラーメンとかお菓子が売られてました。


 

今夜は疲れたから、カップ麺だな。

 

カウンターの中国人のお兄さん、めっちゃいい人だったなぁ。

 

僕に娘がいたら結婚して欲しいくらい、愛想よくてサービス精神も完璧。

 

 

 

このアクシアイン、部屋はちょっと面白いスタイルです。

 

ドアを開けたら、おっ!自然と声がでた(笑)

 

畳?!


 

入口で靴を脱ぐスタイルですな。


 

いいじゃんいいじゃん、嫌いじゃないよ。

 

バス・トイレは、うん、特に求めていないからいいよ、これで。


 

デスクが座椅子かぁ、流石にこのスタイルは初めてだね。


 

ベッドじゃなくて、敷布団。


 

なんか留置所っぽくていいよ、うん。

 

とりあえずさ、今から長崎ちゃんぽん食べます。



中国人のお兄さんが

『美味しい水で作ったお湯を用意してます!』

って。

疲れてるからか、笑っちゃった、、、