新宿に着いたら最初にご飯だな。
今日は西口の甲州街道のコーナーに元祖寿司があるんで、今年最後に寄っときました。
もちろんツブマヨ、ダブルで。
ただここのツブマヨは渋谷センター街と違って、ブラックペッパーが振ってあってこれはこれで美味いんだ。
今年も一年、お世話になりました。
元祖寿司と焼肉の『げんかや』さんには、とてもお世話になった一年だったね。
寿司を5皿だけ摘んだら、元祖寿司から徒歩数十秒の場所にあるMonbellさんへ。
Monbellも近年とてもお世話になってます。
これまではキャップや手袋はMonbellのをよく使ってたけど、この秋からウェアにも手を出し始めた。
ここ数年、アウトドア系でいうとぶっちぎりでちぎっているのはもちろんNorth Faceさんです。
とりあえずアウターはNorth Faceのなにがしかを着ていたら、とりあえず間違いない風潮は確実にある。
もうね、これでもかってくらい一流のファッションブランドともコラボしていて、確かにカッコいい!
カッコいいんだけど如何せん高いっ、特にウェア💦
そこで日本が誇るハイパー・コスパ最強ブランド、Monbellですよ。
Monbellの良さが分かってくるのは40才過ぎてからと噂には聞いていたけど、本当だったな。
この秋ベストを買って調子が良かったので、今日は違う種類のベストを買い足し。
この日はキャップ、ベスト、グローブ、全部Monbellだったので、試着するときにスタッフさんに『ありがとうございます!』と声をかけられてちょっと嬉し恥ずかし。
あと、相変わらずここは気になる、占い館・アゥルターム。
今日は凄い人を見つけた。
多くの先生がいろんな占いをマスターされていて、その占いの種類がこのように書いてあるんだけど、
一人だけストロングスタイルを貫く先生を見つけたんです。
凛先生
霊視、一本勝負!!!
潔いじゃないですか。
占い館なのに、占わないスタイル。
占いの業界ではよく言われてます。
最後行き着くのは、『見える』系だと。
かくいう僕も、とある『見える』系の方に新百合ヶ丘で見てもらったその日から、お腹が弱いのがすっかり治って人生がバラ色になりました。
それまでお腹が弱くて各駅停車にしか乗れなかった僕が、その方に『見て』もらったあと、新百合ヶ丘から下北沢までノンストップで運行する悪魔の快速急行に乗って帰れたんです。
あの日からですよ。
僕が登山を始めたり、青春18切符で旅行を始めたりと、トイレを気にせず生きれるようになったのは。