コロナさんは色々なところにも影響を与えていることは存じていたけれど、まさかこんなところにも。

 

この2-3週間色々調べて、自宅から近い自動車学校(教習所?)2カ所に電話してみました。

 

僕が車の免許を取った恵比寿の日の丸さんと二子玉にあるコヤマドライビングスクールさん。

 

そしたら、どちらも激混み。。。。

 

緊急事態宣言中はそもそも教習所が閉まってて、その期間中実習ができてなかった人が今集中してるだけでも激混みなのに、このコロナで公共機関で移動するのを嫌って自動車やバイクで移動する為に免許を取りたい人が殺到してるらしい。

 

今、入校手続きをしても実技の予約が取れるのが早くても12月って・・・免許取るのに入校してから半年くらい?それ以上かかりそう?

 

今回は普通二輪車、いわゆる中免を取りたかったのだけど、そもそも普通二輪車の入校を当面の間停止している教習所も多い。

 

そのくらい今集中しちゃってて対応できてないのか。

 

残る手段は・・・合宿?

 

社会人が合宿ってかなりハードル高いよなぁ・・・

 

そもそもおっさんになってから免許の合宿に行ったら、周りの若い子たちにイジメられる(笑)という都市伝説も耳にしたことがある。

 

免許も持ってないくせに最近は週末、バイク屋さんに見に行ってました。(笑)

 

今日も夕方から環七沿いのバイク屋さんを4軒ほど。



 

今住んでる家に車は停めれないけど、バイクだったらタダで停めれるんだよなぁ。

 

実家が自転車屋とバイク屋をやってるんで、地元にいる頃はずーっと深夜のモトGPを見てました。

 

中学時代はケビン・シュワンツとウェイン・ルーニー、高校時代はマイケル・ドゥーハンとかね、懐かしい。

 

僕が子供の頃ってのは今では考えられないくらい世の中レプリカブーム真っ盛りで、家にもそれこそホンダのNSRやスズキのガンマ、ヤマハのFZRとか並べられていました。

 

父親はSRに乗ってたけど、家計が苦しくなって途中で売ってたけど(笑)

 

僕が欲しいのは・・・漢KAWASAKIのNinja 400、それか250。



いいよねぇ、カッコいいよねぇ。



教習所行ってバイク買うくらいなら、まずはインプラントして歯を入れろよ!って話だけど。