今日は久しぶりにTさんと食事する約束を以前からしてたんで、学芸大の中華料理へ。

 

この中華料理屋さんはも、ここ最近で、いろんな意味で一番のメガヒットチューンなお店だったんだけど、それはまた別の機会に(笑)

 

で、家をでる直前くらいに『エザキさんに紹介したい城好きなのがいてタイミング合いそうなんで同席させますね。』とTさん。

 

男性か女性か分からなかったけど、なんか聞くのも野暮なんでとりあえず歩いて学大のお店までトコトコ。

 

僕がお店に一番乗りだったんで席について待ってると店主のオヤジさんが

 

『飲み物は?何?』

 

”コーラをお願いします。”

 

『コーラ?ない。』

 

”あ、そしたら烏龍茶で!”

 

『烏龍茶?ゴニョゴニョゴニョ。』

 

(マスクのせいもあって)ちょっと何いってるかよく分からないので

 

『はい、大丈夫です!』

 

で、出てきたのが・・・



 


なんすか、この黄色い液体💦

 

僕は香港にいる時に中国各地でお茶を飲んできたし、なんなら本場福建にも行ったけど、こんな色の烏龍茶は見たことないぞ。

 

とりあえず飲んでみたら・・・


うっ・・・酸っぱ・・・めっちゃ酸っぱい(泣)

 

”すみません・・・これ、なんですか?”

 

『え?それ?シークワーサージュース。』

 

ウソでしょ?(笑)

 

笑いたいところだけど、衝撃すぎて唖然としたわ・・・(笑)

 

アメリカのマックでコーラ頼んだらコーヒーが出てきたなんてザラだけど、日本の中華料理屋で烏龍茶頼んだらシークワーサージュースが出てきたなんて、あまりにも斬新すぎた。

 

100歩譲って○○茶っていうお茶違いならまだしも、シークワーサージュースって・・・(笑)


一文字も、カスリさえもしてない。

 

僕が今後の人生であと何年生きるからはもはや神のみぞだけど、自信があるのは今後の人生で烏龍茶を注文してシークワーサージュースが出てくることは絶対、絶対ないと言い切れる(笑)

 

もはやだ、2度とあってたまるかくらいに思ってる。

 

スキージャンプでいうK点を余裕で超えてしまってる。

 

最初のこの短いファーストコンタクトで察しました。

 

このお店、名店だ。