福島駅に来ました。

 

この福島駅ってのが、イマイチイマニで思い出があんまりないんです。

 

東北を鈍行で旅行してると、郡山や福島で数十分の接続待ちってのがよくあるので駅の周りをチロチロする事はあっても、イマイチこうちゃんとした思い出がないんです。

 

郡山は以前泊まったことがあるけど、福島駅は・・・駅ビルの100円ショップで買い物をしたとか蚊に刺されたとか、そんなモスキート級の思い出しかないので、ちょっと思い出を作るために電車を1本飛ばして1時間ちょっと時間を作ってみました。

 

今夜の宿は会津若松に取っていて、今日はとりあえずあとは体を会津の地まで持っていけばいいだけなので。

 

ということで、東口から出て福島稲荷神社まで参拝に行くことにしました。

 

結局、神社かよ?っていうね・・・

 

これまで福島県でNo.1の繁華街は郡山だと思っていて、確かに事実ではあるんだけど、福島駅周辺も結構面白いお店やオシャレなお店、あるもんだ。

 

福島稲荷は駅から1kmくらいの場所にあるんだけど、道すがら想像してた以上の栄え方だった。

 

郡山がアーケードなら福島は路面店でオシャレなお店が多い印象かな。

 

福島稲荷の裏手には、なんだかネクスト・レベルの銅像とかもあったり。


 

道にいきなりこれは流石に写真撮っちゃうタイプの人間です。



 

福島で『デカン高原』っていきなり言われても・・・のギャップがパないです。

 

デカン高原って聞いた事はあるけど、どこですか?

 

福島稲荷神社、最初は『稲荷』かぁ・・・と思ってたけど、そんな稲荷稲荷していなくてセーフセーフ。



 

なんなら逆に立派立派。


残念ながら御朱印はタイムオバーでもらえず。

 

『なかよし』の写真もいっぱい撮れたし、これでだいぶ福島駅の思ひ出が増えました。





 

これであと4-5年はこの思ひ出で大丈夫っぽい。

 

思い出補強、完了。