渋谷駅到着。

駅周辺はいい感じに乱れてて、上半身裸で地面に寝てる若人がちらほら。

東京の経済が復活しだした証拠だ。



今回の旅のチケットを券売機で購入。

北海道&東日本パス。


青春18きっぷがなくても、コレがある!

連続した7日間、JR東日本と北海道の鈍行が乗りまくまくまくれます。

ある意味、場合によっては青春18きっぷより使えるお得なきっぷ。

このきっぷ、今日買ったから有効期間は来週の日曜日まで、そう、来週末もこのきっぷでどっかに旅行ができちゃう!

もちろんそこのとこは考えました。

今回の4連休で3泊4日の旅行をするより、1泊2日の旅行を2回しよう!ってね。



今日はこれから太平洋側を北へ北へと向かい、福島県の南相馬市、原ノ町駅が最初の目的地です。




水戸が近所のコンビニに思えるくらい、南相馬は遠い。

震災後のこの9年間、原発付近が不通だった常磐線がこの3月に復旧し全線開通したのも今回の南相馬行きに味方した。

南相馬、多分みなさんはなんで僕が行くのか分からないと思うけど、読者の一人、たった一人だけ、

『え?えーっ?南相馬、行っちゃうの?まぢ?』

と思ってるだろうな(笑)