特に報告することもない土曜日でした。

 

起きて、納豆食べて、本読んでたら、日が暮れた。

 

そんな土曜日。

 

今日は元々天気予報が雨だったので、どこにも行くつもりなかったからいいんです。

 

夜前に三茶に借りてた本を返却しに。


 

つい先日、取り寄せてた本が一冊届いたことを知らせるメールが来てたので、それも拾いに。

 

三茶の図書館カウンターで借りてた5冊を返却し、1冊借りてきた。

 

こんな本、取り寄せしてたっけなぁ?

 

『読書する人だけがたどり着ける場所』


 

タイトルからして、全然好みじゃないタイトル。

 

普段だったら絶対手に取らないタイプのタイトルの本なんだけどな・・・

 

ネットで本の取り寄せをするとき、いろんなサイトを見ながらオススメされてる本を手当たり次第図書館の予約サイト検索かけるので、そんな中の一冊だったんだろう。

 

三茶の駅のホームで電車を待ってる時から駒沢の駅に着くまでジャバジャバジャバーって雑読みしたけど、そうだねぇ、あんま面白くなさそうかな(笑)

 

1〜7章まであって、1〜2章までくらいかな、多分読むのは。

 

3章ではオススメの本が10冊リコメンドしてあるんだけど、デカルト、宮本武蔵(の五輪書)、ニーチェ、マキャベリ、プラトン・・・なんだ、この並び?

 

3000年後の地球人に読ませたい本の10冊か?

 

友人にオススメの本を聞いたら真顔で『宮本武蔵の五輪書』って言われたら、どうします?(笑)

 

あぁ〜、そっかぁ、ちょっと本屋で探してみるねぇ。。。(この人には関わらんとこ・・・)ってなるだろ!?

 

まぁ、とりあえず読んでみますか。

 

読んでみておもしろかったら、ごめんなさい、著者の方。