今日は本当は早起きして始発で久しぶりに奥多摩に・・・と思って、昨晩準備までしてたんだけど、起きたら9時半。
あれ?って💦
なので奥多摩は諦めて神保町にザックを見に行ってきました。
これまで近場の日帰り用はこのdeuterのac lite 22を使ってきました。
deuterって字面がイマイチ好きじゃなかったので自転車に乗ってた時から基本的にスルーしていたんだけど、このac lite 22を使いだしてちょっと見直しました。
この背面のメッシュパネル、これが秀逸でね。
これがあることで背中とザックが接触しないので、汗をかいても不快感が相当軽減されるんです。
ただ、昨日準備をしていて気付いたのが、天蓋のトップについてるこのサブポケットのファスナーが
動かない・・・泣
最後に使った時からほっぽりっぱにしてたから、ファスナーが錆びちゃったぽい。
ac lite 22、天蓋以外にはサブポケはペットボトルを挿すサイドポケットだけなので、天蓋のサブポケが使えないのはだいぶ致命的・・・。
なので今日は新しいザックを買うべく、神保町のアウトドア系のお店を舐めるように見てきました。
いろんなお店をチェックして、あとお財布と相談して、サロモンのBLAZER 20をゲット!
SALEで7,200円と充分安いところ、諸事情で内税7,200円にしてもらいました・・・めちゃくちゃありがたい!!!
テントを詰めることもない日帰り用なので、天蓋が付いてるトップローディング・タイプかファスナー・タイプかはあまり気にしないで決めました。
なんなら使い勝手を考えて敢えてファスナー・タイプの方がいいかな?と思って。
サイドの収納も充分、
トップにも小さいサブポケットも、
そしてウエストベルトにも収納のポケットがあるので、
ここにアメちゃんとかをいれれば完璧!
明日は寝坊しないように今日は早めに就寝します。
新しいザックを使うのは、ワクワクするな!