昼は中華で餃子、そしたら夜は洋でパスタ。
明太子パスタを作るぞ。
まずは明太子と牛乳とマヨネーズでクリーム作ります。
明太子は本来なら腹を裂いて身だけを入れるっぽいけど、僕は腹そのままで。
因みに明太子の数え方は1本、2本ではなく、1腹、2腹がデフォ。
このソースが出来た時点で、もはや今日の料理は勝ったも同然。
あとは、今日買ったばかりのメガ深フライパンで麺を茹でるだけ。
スーパーのパスタコーナーで安さにつられて一番安いこのパスタを買ったんだけど、
この太さ2.2mmってのは、だいぶ太いらしい・・・通常は1.7mmくらい?
茹で上がったパスタをボールの中でさっきのソースと絡めて出来上がり。
いただきます!
うん、間違いない!美味しい!
ただ確かに普段タパス・タパスで食べるようなパスタの麺よりだいぶ麺が太い・・・なんか焼きそばを食ってるみたいだ。(笑)
これまで和と中が中心だった料理のレパートリーに、とうとう洋が加わった。
シェ・タロ、本日オープン致しました。