今日は会社の近く、神宮前に最近オフィスを構えたMさんFさんと打ち合わせ。

 

これまで遠隔で話を詰めてきたが、遠隔では難しい最終段階にきたので。


もう、なんだか曜日感覚がなくなってくるな、こんな毎日だと。


今日が日曜日って素で忘れてた。

 

日曜のキャットストリート、人も猫もいなかった。


 

渋谷駅から地下道を歩いて向かっていたら、Google先生がどかーっと意識の高い広告を打ち出していた。


 

ポエム系広告だね。


 

『旅にでなくても、旅の計画を立てるのはいい。』

 

僕もそう思っていた。

 

ただ、旅の計画を立てるのは旅にいつか出れると分かっているから計画を立てるのであって、いつ旅に出れるのか分からない状況で旅の計画を立てるのは非常に苦しい。

 

僕は地球最後の日にリンゴの木を植えるような、そんな崇高なタイプの人間じゃないのだから。

 

緊急事態宣言が解除されても、すぐのすぐに社会全体が旅行にいけるような雰囲気じゃないだろう。

 

今立てるなら、、、もう夏休みか?

 

頼むから8月までには気兼ねなく外出できるような世の中になってて欲しい。

 

以前、僕がシコシコとGoogle Mapのいろんなお店や観光地などに写真や口コミ追加していく『ローカルガイド』という活動をしていると書いたけど、このGoolgle Mapを通してもみんなが自粛しているのが分かります。(あくまでもマクロの視点だけど・・・)

 

というのも、ローカルガイドをしている人は自分があげた写真や書いた口コミが何回くらいGoogle Mapの利用者に見られたか分かるのだけど、4月の緊急事態宣言からその数字が一気にガクッと減りました。


 

以前はこれらの数字の2-4倍はあったからね。

 

みんな外出してないから、外出先のことを調べることがなくなってるんだろうね、いいことだ。

 

ただ、写真を上げたり口コミを書いてたりすると、やっぱり多くの人に目にしてもらい役立てて欲しいという気持ちもあるから、正直ちょっと複雑。