テレワークにあたり、いちいち家と会社を往復して持ち運ぶのが面倒なのでロジクールのキーボードとマウスを買ったのは前回書いた。

 

結果、持ち運ぶのはノートパソコンとACアダプター電源だけになってだいぶ楽になったけれども、電源が癖者だ。

 

何が一番面倒って、家から会社にノーパソを持ってきた時のあのセッティング。

 

デスクの下に一回潜ってコンセントに繋いでそっからデスクの奥から配線をデスク上に上げて・・・毎回あの作業をしてると、なんだか惨めな気分になってくる。

 

もうね、今回の緊急事態宣言、多分5/6までじゃ終わらないんじゃないか?テレワーク期間、もう少し延びるんじゃなかろうか?と思って、買いましたよ、ACアダプターだけ・・・。

 

 

前回買ったワイヤレスのキーボードとマウスは何かの機会にも使えるし汎用性もだいぶ高い。

 

質感もいいし、カラーも悪くない。

 

何よりいいのは一つの小型USBレシーバーを差し込むだけで、キーボードもマウスもワイヤレスで使えるのがいい。

 

会社のキーボードは有線だから、今後この自宅で使ってるのと交換してもいいな。

 

今、アマゾンで見たらびっくりですよ。

 

僕が買った時は2,970円だったのが今だと値段が3倍になってる・・・。

 

 

全国的にテレワーク需要でめちゃくちゃ売れまくってんだろう。

 

ただ、ACアダプターってなると話は別だ。

 

今仕事で使ってる会社のパソコンはDELL製のものだけど、DELLだけでも何種類かACアダプターのジャックの規格があって、もちろん規格が違うと充電できない。

 

社内ではDELL製の2種類のノートパソコンが使われているけど、もはやこの2種類でさえACアダプター違うからね・・・。

 

電源買ったところで今後プライベートでDELL製の、しかもその電源が使えるモデルを買うか?となったら、限りなくアレがアレする。

 

で、悩んで悩んで、買った。

 

それくらい電源を持ち運ぶ、正確には会社のデスクの下でやるあの配線作業がほんとイヤだった。

 

これでだいぶテレワーク環境が整ってきた。

 

あとは・・・個人的にちょっと考えてるのはプリンターね。

 

仕事柄、書類を残してファイリングしないといけないのでプリンターがあればだいぶ自宅でできる業務の幅が広がる。

 

とりあえずプリント機能だけに絞って安いここら辺のものを使ってみようかなぁ・・・

 

 

10万円もらえるのが確定なら(笑)、スキャン・コピーもできる複合機を最初から買ってもいいなぁ。

 

 

なんか家で出来る仕事が広がると、ちょっとワクワクするね。

 

フリーランスで働いている人などからしたら『自宅で仕事なんていいことばかりじゃないよ!ONとOFFの切り替えとか難しいし!』って思う人もいるかもだけど、これまでの社会人人生をオフィス・ワークしかやったことない人間からすると、ちょっとした憧れみたいなもの、ありません?

 

安倍さん、10万円くださいっ!!!

 

貯金じゃなくて、ちゃんと消費しますから!!!