ご飯を食べて日本橋の方へプラプラと吸い込まれるようにコレド室町テラスへ。

 

以前からこのコレド室町テラスのKeyテナントの誠品生活は本国の台湾と比べて微妙だ・・・と書いてるわりにコレド室町テラス、しょっちゅう来てます。(笑)

 

なんだろう、結局のところ、好きなんだろうな・・・。

 

いるよね。

 

異性でもさ、全然好きとか好意を抱いている訳じゃないけど、なぜか会いたくなる人って・・・そんな存在です、コレド室町テラス。

 

以前ここの1Fに入ってるハーブティーの専門店『南阿蘇Tea House』で買ったハーブティーがすこぶる調子良くて、買い足しにきました。

 

前回は3種類、全部ティーバッグに入ってるタイプを買ったんだけど、今回はお姉さんとディスカッションして自分でティーバッグに詰める葉っぱのリーフタイプを3種類と詰めるお茶パックを購入。


 

ここのシグネチャー・フレイバーのレモングラスは本当に美味しい!

 

昔だったらハーブティーなんか飲む奴はスノッビーなフェイク野郎くらいに思ってたのが、まさか自分がハーブティーを飲むようになるなんて・・・

 

もう歳だね、最近はジュースとかよりお茶が身体に合うようになってきた。


 

お会計が4,500円と思ったより高くて一瞬白目になりかけたけど、なんとか耐えて2Fの誠品生活エリアへ。

 

相変わらず清いくらいにPOPの類がなくて、ここが日本の本屋さんじゃないことを感じる一枚です。


 

ここでは誠品生活内のinショップ、漢方系ライフスタイルブランドのDaililyへ立ち寄り。

 

オープン当時からあるお店だけど、今日は店員のお姉さんが吐きそうなくらい綺麗な人だったのでヒュラヒュラと吸い込まれ系で店内へ。


 

漢方ったら苦いイメージだけど、ここの漢方はめちゃくそにお洒落で、そして美味しいんです。

 

これ、氷砂糖といろんな花や植物が漢方としてそのままパックされていて、飲む度にコップに直接入れてお湯を入れて飲むだけ。


 

飲み終わったら残った植物も直接食べるという、意識の高さもバッチリ。

 

もうね、お姉さんが素晴らしい方で、いろんな漢方のお茶を飲ませてくださるのよ。(なぜなら、それが仕事だからという説もあるが・・・)

 

とある漢方茶を作ってくださってる間に『これ、ちゃんと味が出るまでちょっと時間がかかるんで、こっちも飲んでみてください!』って、出された白いパウダー状の粉を溶かしたお茶を飲んでみたら・・・

 

うーーーまっ!

 

そして、相変わらずお姉さんが綺麗すぎる。

 

飲んだのは杏仁パウダーのお茶でした。

 

なんか一瞬香港にいるような気分になったわ。

 

『やっぱアレですか?お姉さん、漢方は好きというか興味あるんですか?』

 

"はい、好きです!"

 

『分かりました、買います!』

 

買い物をするなら、やっぱその商品を好きな人から買うのが気分がいい。

 


もはや別の漢方茶を作ってもらっているのを忘れて、この杏仁漢方茶を購入。

 

お会計は2,800円・・・お茶で2,800円は流石に気絶しそうだが、なんとか楽天カードで決済した。

 

漢方で体が良くなる前に、財布の具合が悪くなりそうだ。

 

去年くらいから、もう恋愛をすることはないかな・・・と思ってたけど、昨日、今日と2日連続で恋をしてしまいました。

 

 

 

南阿蘇 Tea House

https://kumamotokeiwa.com/products/list

 

Daylily

https://store.daylily.com.tw