ららぽーと沼津から沼津駅にバスで戻ってきました。

東海道線だと本数も多いからすぐ乗れるけど、1時間後の御殿場線で帰ることにした。


沼津を出て、上図でいう東海道線を右にシャーって帰るのが早いんだけど、沼津から3駅目の熱海で必ず乗り換えです、JR東海と東日本で管轄が変わるからね。

今日は日曜でしょ?

昨日から熱海に来てるであろう大量のリア充たちやカップル達の東京に帰るラッシュに巻き込まれたら、体力もメンタルもやられそうです。

特にメンタル面がだいぶ不安だ。

昨晩、僕が暗闇の茶畑を一人で歩いてときに、目に映るカップルたちは部屋でヘコヘコしていたと思うと、やるせなさすぎる。

なので、だいぶ遠回りだけど御殿場線で確実に座れて松田駅まで行って、そこから小田急線、田園都市線と乗り換えて帰ることを選択しました。

1時間近くヒマになったんで、駅前のミスター・ドーナツで夜ご飯を食べて帰ることにしました。

ワンタン麺。


どうした、ミスター・ドーナツ?

なんでワンタン麺なんてのをメニューに加えてしまったんだ?

100歩譲ってドーナツ屋さんがワンタン麺を始めることもあるだろう、日本政府が国民に副業を勧める時代だ。

ただ、このワンタン麺は流石にアレだ。

ワンタンが、スープの中で、泣いている。

餅は餅屋、ドーナツはドーナツ屋、ワンタン麺は中華、勉強になりました。

沼津最後の食事に、ミスター・ドーナツのワンタン麺を選んだ私がアレでした。

さよなら、沼津。


また、来るよ。

バイチャ。