工事中だったので一旦麓まで下り、別の道を使ってやっとこさ、原駅から歩き出して2時間以上かけてきました駿河湾沼津サービスエリア…

まぢで疲れた…


サービスエリアの裏手、城でいう搦手から侵入します。


いいねいいね!


建物の中に入ったら、これこれ!


今回の期間限定ポップアップは明日までだったので、是が非でも今週末来ておきたかった。


先週末はこういうアニメの写真を撮るのはちょっと恥ずかしかったけど、今はちょっとは慣れました。

そもそも疲れてて、あんま思考が働いてない。


お店自体は明日閉店するのもあってか、あまりいい商品はなかったかな。

ラブライブ !歴3週間の自分が『いい商品』とか言うのも烏滸がましいが…

特に渡辺曜さんのグッズが全然ない…人気なんだろうな。

いかんせん先週末オープンしたばかりの同じくラブライブ !サンシャイン!!の秋葉原のポップアップに行ってるんで、品揃えはそちらの方がいいような気がしました。

とりあえず今回の目的は、この沼津サービスエリアのお店に実際足を運んで、その空気感に触れるのが目的だったので、とりあえず目的は達成したことにしよう。

ってか、先週末、今回の旅に連れてくるつもりで秋葉原で買ったこれとか


これ、


持ってくるの忘れてた…

せっかく買ったのに。

そして朝から何も食べずに活動してたので、腹ピコ。

とりあえずサービスエリア内でなんか食べることにしました。

いろいろ物色した結果、ネギトロ丼、1,000円。


高いし、そこまで美味しくもない、なんなら置いてある甘々の醤油が全てをぶっ壊すくらい不味いのだけど、今の自分には食べられるだけでもありがたい、ヒンナヒンナ。

周りで食事をしてる人はほぼみんな四輪、一部は二輪の方もいるだろうが、まさかここにゼロ輪駆動の徒歩で来た奴がネギトロ丼を食べているとは思いもしないだろう。

それにしても、疲れた…

館内にはインフォメーション的なコンシェルジュの方がいらっしゃったので、本サービスエリアから原駅や沼津駅まで行くバスなどの公共機関があるかをお聞きしたら、不思議そうな顔で『バスなどはないので、あるとしたらタクシーを呼ぶくらいですかねぇ…』

ですよねぇ、、、だって皆さん、車でココに来てるんですもんねぇ、、、(泣)

四輪の皆さんは暗くなってもヘッドライトを点ければ走行可能だが、ゼロ輪駆動の弱点はヘッドライトがないことだ。

見知らぬ土地、しかも茶畑を暗闇で歩くのはかなりデンジャーだ。

もう夜の帳が沼津を包み込みだしているので、急いで駅まで帰らないと…

最後に記念に。


もうだいぶ暗い、、、(汗)

帰りは原駅まで最短経路で帰ります。

グーグル先生、この道、まぢですか?

完全に農道っぽいんですが…


この茶畑、昼間見たらすごく綺麗なんだろうなぁ。


駅のある海岸まではまだまだだいぶ先、、、我ながらよく歩いてきたよ、、、ったく。


暗闇に包まれた茶畑を一人で歩きながら、流石に思ったな。

『俺、なにしてるんだろ…』

って。