永らく洋服屋の会社で働いている割にファッション関係の話題が全く出ないこのブログ。
会社のHPやSNSがその分バッチリ案内してるし、そもそもファッション関連の情報集めの為に僕のブログを見ている人は限りなく無に近い無だと思うので、全く気にしておりません。
そんな中、個人的に『よかね!』と思ったものは紹介したいのです。(因みに正式な佐賀弁的に言うと『よかにゃ!』になります。)
先日。
お店に立ち寄った時に、とうとう店頭に並んでいました。
Clearweather
ナノ・ユニバースで今季取り扱うClearweatherの新作は、全てLet it Ride別注デザイン。
モデルは前回と同じDonnyシリーズのスケートシューズ。
今回から製造する工場が変わり、凄まじく『手の良い』工場で作られているんです。
インポートの商材は日本に輸入された後に、これは恐らくどの小売会社でも同じかと思うのだけれども、日本の検品所で日本基準の品質検査を経て、最終的に店頭に並びます。
その品質検査の過程で、例えば今回のClearweatherは中国製なので、中国製なら恐らくこのくらいの%の不良品が出るだろうなぁ・・・と予想されるのだけど、今回の新しい工場で作られたClearweatherの不良品率は衝撃の1% 以下、もはや限りなく全量良品に近いクオリティーでびっくりした!
中国のどの工場で作っているのか教えて欲しいレベル!
しかも、前回のClearweatherの作品も通常のVansなどのスケシューに比べて全然フカフカのインソールだったのが、今回の作品のインソールはさらにパワーアップしている。
数年前からConverseのヴィンテージ復刻モデルのチャックテイラー70、通称CT70が流行っているので、履いたことがある人も多いと思います。
現行のオールスターを履いてた人が、あのCT70に初めて足を入れた時の履き心地・・・まさに『あの履き心地を、この履き心地に』
普段VANSのAuthenticを履いていた人が、初めてこのClearweatherのDonnyを履いたら、ぶっ飛ぶと思うな。
もしどっかに行った折に近くにナノさんがあったら、買わなくていいから履くだけ履いてみて欲しい一足です。
僕はそうですね、バンダナ柄かベタだけど普通に真っ黒ブラックを買おうかな。
https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6709233014_r1910